このノートについて

波の分野の公式まとめです!

おすすめノート
見やすい★物理基礎 公式集
381
1
波動
320
0
【物理基礎】波の性質 1
220
4
絵で学ぶ物理基礎 波
198
1
物理S PARTⅠ(1)
163
1
【プレイカラー】【物理基礎】1.運動の表し方
155
5
物理まとめ〜総集編〜
150
0
物理Ⅱ 円運動と万有引力
149
2
【高校物理基礎】力の表し方
143
0
高1物理基礎(波とエネルギー)
124
0
高校物理 公式集
118
2
【プレイカラー】波・光の干渉
108
0
このノートに関連する質問
高校生
物理
(2)です。 答えはTを公式として押さえていて、それを式で求めてきたのですが、 ma=-k (x+xo )になりました。(xo は釣り合いの位置での自然長からの伸びです。)a=-w ^2xと比較する時のaのxはx+xoとして考えるということですよね?
高校生
物理
(5)で単振動の振動中心で考えるエネルギー保存則を使おうとしたのですが上手く行きません。 なぜ上手く行かないのか教えて下さい。 模範解答は写真三枚目です。
高校生
物理
物理の力のつり合いの分野です。 (5)(6)のmが満たすべき条件とはどういう意味ですか? どなたか教えてください!
高校生
物理
物理 運動量保存の問題です。(2)の解き方がわかりません。また、(1)も答えは出たのですが、解き方があっているのか分かりません。もし違うなら正しい解き方を教えていただけないでしょうか。お願いします。 答えは:2.6s です。
高校生
物理
この式では答えが導けません。何が良くないのでしょうか。教えてください!
高校生
物理
物理 運動量保存の問題です。(2)の解き方がわかりません。また、(1)も答えは出たのですが、解き方があっているのか分かりません。もし違うなら正しい解き方を教えていただけないでしょうか。お願いします。 答えは:2.6s です。
高校生
物理
物理 運動量保存の問題です。(2)の解き方がわかりません。また、(1)も答えは出たのですが、解き方があっているのか分かりません。もし、解き方が合っているなら、どこが間違っているのかを、違うなら正しい解き方を教えていただけないでしょうか。お願いします。 答えは:2.6s です。
高校生
物理
物理 運動量保存の問題です。一度解いてみたのですが、そもそもこの解き方であっているのか分かりません。もし、この解き方が合っているなら、どこが間違っているのかを、違うなら正しい解き方を教えていただけないでしょうか。お願いします。 答えは8.9m/s 向き:0.50です。
高校生
物理
物理の運動量保存の問題です。どこが間違っているのか教えてください。お願いします。 答えは0.4です。
高校生
物理
波です。 (7)の問題で、解説にかいてあるN=2Vv/V²-v² の式の求め方が分かりません。 またなぜこの式からvが大きくなると Nも大きくなることがわかりますか。 分母にも分子にもvがあるのでよく分かりません。 どなたか教えてくださいお願いします🙏🙏
News
コメント
コメントはまだありません。