公開日時
更新日時
生物基礎 学年末考査 まとめ
【教科書】改訂版 生物基礎 数研出版
91
2058
0
このノートについて

高校1年生
【内容】免疫、植生と遷移、気候とバイオーム、生態系と物質循環
重要ワードを激戦して暗記用に簡潔にまとめました!

おすすめノート
生物基礎 第3章 生物の体内環境
868
6
生物基礎 直前ノート
277
1
[生物基礎]ゴロ合わせで覚える 日本のバイオーム
142
2
生物基礎 免疫
86
0
生物の体内環境
68
0
【生物基礎】定期テスト直前対策 〜植生〜
41
0
【生物基礎】免疫
40
0
【生物基礎】植生の多様性と分布
39
0
免疫
37
0
生物基礎 生物の体内環境
32
1
生物基礎 神経とホルモンの調節~免疫
32
1
このノートに関連する質問
高校生
生物
この問題の解答をお願いいたします わかる範囲で大丈夫なので
高校生
生物
(4)で、なぜCが含まれてないのに、生産者の総生産量になるのでしょうか?教えて下さると嬉しいです🙇♀️
高校生
生物
免疫グロブリンとグロブリンって同じですか?? 教えてください!
高校生
生物
ヒトの遺伝子は約2万2000個と言われている。しかし、例えば体液性免疫における抗体の種類は数百万通り存在する。この不足分はどのようにして補われているか。 教えてください🙇♀️🙇♀️
高校生
生物
先生の答えが間違っているような気がして、不安なので教えていたたきたいです!
高校生
生物
どなたかコンセプトノート生物基礎の15 免疫のしくみ(1)と 16 免疫のしくみ(2)の答えを送ってくれませんか。
高校生
生物
火山噴火の跡地と、山火事の跡地とでは遷移の進行にどのような違いがあるか。keyword【土壌・植物の種子・地下茎・栄養塩類・時間】教えてください。
高校生
生物
遷移している中で陽樹が枯れて陰樹が成長すると思いますが、残った陰樹が陽樹に変化することはありますか??
高校生
生物
遷移してる中で陽樹が枯れて陰樹が残ると思いますが、生育の途中で残った陰樹が陽樹に変化することはありますか??
高校生
生物
(4)の問題です。 食べる、食べられるの関係は炭素の移動とは関係ないのですか?また、1はなぜ炭素の移動ではないのですか? 答えは2.4.5.6です。
News
コメント
コメントはまだありません。