このノートについて

公式を一つ覚えませんか?
受験生には特に見てほしい✨
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11139
86
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6302
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4278
82
高校受験のための公式集
936
4
このノートに関連する質問
中学生
数学
中3数学 式の展開と因数分解 2枚目の写真の赤い部分までは公式1を使ってることはわかるんですけどその後緑の部分がよくわかりません。これによりab=12とありますが、そこに辿り着く計算方法と続きを教えてほしいです
中学生
数学
なぜ乗法公式に基づいていないのですか?
中学生
数学
解き方教えてください🙏
中学生
数学
この問題の解説と答え教えてください 乗ってなくて、
中学生
数学
中3内容の根号を含んだ計算の発展問題についてです! この問題は和と差の積の公式以外で解く方法はありますか? ちなみに正答は2√2です!
中学生
数学
因数分解の問題です (6)~(16)の問題の解説をお願いします🤲🏻
中学生
数学
左辺を展開したらax2乗+abx+x+bになるのはわかるんですけどそれがax2乗+(ab+1)x+bになるのがわかりません。 どうやったらなるんですか? 助けてください😢
中学生
数学
{y+(−4y)}になぜ3x+yをかけているのかがわかりません。解説お願いします🙇この場合
中学生
数学
中学一年生のデーター活用のところで 範囲、度数分布表、累積度数、相対度数 という単語が出るんですがこれらの意味と 求め方、公式を教えてください🙇♀️
中学生
数学
展開するとき、必ず( )をつける!とありますが、どうして( )をつけなきゃいけないんですか? 先に➖を(x -4)に分配しちゃダメなんですか?
News
めっちゃいい方法みつけるやん!
さすがやわ。笑笑
これで入試も時間短縮やね。
ありがと!やってみる!
パメラさん、はっしーさんありがとうございます!
そこを理解していませんでした(・・;)
はっしーさん はい、そう見たいですね笑
ちゃんとなんでそうなるかは教えてもらいました!^^*
数学って改めて面白いって思えます…(*¯︶¯♥)
a²+b²=c²
a²=c²-b²=(c+b)(c-b)だからですよ……
多分理解してるとは思いますが……
ぺこさん 斜辺を求める時ですか?その時はa²+b²=c²を使って求めます。
今やってみたのですが、できないっぽいです、斜辺がでてて、それ以外が出てない問題(aかb)の時に使ってください(すみません、限定すぎて…涙)