公開日時
更新日時
英語文法の基礎
505
15928
2
このノートについて

高校3年生
英語文法の基礎をまとめました。
続きを作り次第更新していきます。
字が汚いですがご了承ください。
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
総合英語be まとめ(1)
14147
161
【総合英語フォレスト】まとめ(4)分詞/比較
9614
155
【総合英語フォレスト】まとめ(3)態/不定詞/動名詞
6598
43
【総合英語フォレスト】まとめ(1)動詞と文型/動詞と時制
6540
29
このノートに関連する質問
高校生
英語
(3)についてなのですが、was repairedだと思ってたのですが、答えはhave been repairedでその理由はなんですか?
高校生
英語
consumedって時制の一致ですか??
高校生
英語
過去形と過去進行形の違いを教えてください🙇♀️ 調べたのですがあまり理解ができませんでした。
高校生
英語
英語です。名詞節か副詞節かを見分ける方法はその節を消したときに意味が通るかどうかで合ってますか?? 意味が通る=副詞節 意味が通らない=名詞節 であってますか!?
高校生
英語
He always 「carries」his laptop, but she doesn't 「carry」 her laptop. 彼はいつもノートパソコンを持ち歩いていますが、彼女はノートパソコンを持ち歩いていません。 carriesとcarryをどの順にいれるかという問題でした。なぜこの順番になるのでしょうか? alwaysがあるので現在形のcarryを使ってもいいのではないでしょうか?とはいえ三人称単数だからと考えると、後半のcarryは複数形にしなければならないのではないですか? わからないです。
高校生
英語
()内の単語を適切な分詞に変えるという問題で(4)で答えはYou need some boiled water.だったのですが、私は、You need boiling some water.にしました。私の答えでもあっていますか?
高校生
英語
(3)で①なぜuseが過去分詞になるのか ②なぜusedがここの位置なのか がわからないです。 教えてください。
高校生
英語
「私はあの時彼女が見えたのが怖い」は、 I am scared that I could see her. になると思ったのですが、それだと時制が一致していないのかな、と思いました。 このような時は時制の一致を無視してもいいのか、それとも別の表現をするべきなのか、教えていただきたいです。 お願いします。
高校生
英語
この問題におけるwillとwill be doingの違いについて教えて欲しいです!willでもいけるんじゃないかと思っちゃいます。
高校生
英語
左の写真の下線部aについて、二つ目のtoの用法を教えていただきたいです。訳は右の写真の問2のようになります
News
ありがとうございます。
そう言っていただけるとやる気が出ます!
続きが出来次第更新していく予定なので続きもぜひ読んでください。
すごくわかりやすかったです!参考にさせていただきます。