このノートについて

中2の理科
酸化と還元についてまとめました。
フォロー+&いいね 待ってま〜す(∩˃o˂∩)♡
おすすめノート
【夏まとめ】中学理科公式まとめ。
2747
22
【テ対】仕事とエネルギー
1135
14
理科 1年生重要事項の総まとめ
682
13
火山活動①【噴火の仕組みとふき出るもの】
637
0
【中学理科】大地の変化
612
18
【中3理科】天体 まとめ 〜目指せ入試で8割!〜
498
5
高校入試によく出た理科用語 TOP100
414
0
原理・法則・公式まとめ
341
10
このノートに関連する質問
中学生
理科
中3理科の天文の問題です。 問7がわかりません。答えは写真右の赤で囲んでいる部分です。 解説お願いします!
中学生
理科
中2理科の湿度の単元です。 「水蒸気量」・「飽和水蒸気量」・「湿度」の違いがよくわかりません。 教えてください!
中学生
理科
(2)どうしてこんな式になるのですか?🥹
中学生
理科
助けてください…🥹 (1)からもう意味がわかりません…1問だけでもいいのでわかる方説明お願いします…!
中学生
理科
中2理科・電流と磁界のとこです 図2がなんで答えがアになるかわからないです💦 右ねじはわかるんですけど、図2の方でどう使ったらいいんだ?ってなってます 図2の方でこうやって右ねじ使えばわかると思う!的な事を教えていただけると嬉しいですm(*_ _)m
中学生
理科
特色の問題です。(神奈川独自) 教科のジャンルに特色がなかったので理科にしました。 ⭐︎がついている(イ)と(エ)の解説をして欲しいです。 答えはそれぞれ、9月と1.6.7です ※(ア)のbは⭐︎がついていますが、わかったので解説は必要ありません。
中学生
理科
1枚目ではイオンになりやすいのはマイナス極と書いてるのに、2枚目の答えはマグネシウムと書いてあります。マグネシウムってプラス極になりやすいはずなんですけど、どうゆう意味ですか?😭
中学生
理科
新理科問題集です。 4番の問題が全部わからないです。。 どういうことが説明してほしいです。 よろしくお願いします🙏
中学生
理科
上弦の月🌓と下弦の月🌗の良い覚え方ありませんか!!!どっちがどっちかいっつもわけわからんくなってしまうんです💦
中学生
理科
理科において、「動き」と「運動」は同じ意味ですか? 例)力の働きを答えよ。①〜 ②〜 ③力の動きを変える ③の「動き」の部分を「運動」に変えても丸になりますか?
News
コメント
コメントはまだありません。