このノートについて

中2 理科〜いろいろな化学変化ースチールウールを燃やしてできる物質についてです!

おすすめノート
〖化学要点〗1年~2年生中学理科まとめ!!
2975
28
【中学理科】二年生の範囲まとめ
1455
34
中学2年生の理科!
974
45
【受験】中2復習‼︎化学変化のキホン
850
39
【中学理科】2年生の総まとめ
840
5
【受験】頑張れ中2 100点ノート
590
15
【理科】イオン式 暗記ノート
554
12
中2理科【よくわかる 化学変化】分解・化合・燃焼
526
0
理科 ☞天気
401
7
このノートに関連する質問
中学生
理科
メンデルの実験で正しいものは どれかという問題です。 この4つの中のどれになるかわかる方いますか?
中学生
理科
メンデルの実験で正しく述べているのはどれか という問題なんですが、、、 誰かこの中三の問題わかる方いますか?
中学生
理科
この写真の実験後の結果で、亜鉛版の質量は減少し、銅板の質量が増加したという模範解答でしたが、銅板が増加する理由がわからないです。どなたか分かる方お願いします。
中学生
理科
マグネシウム片に硫酸亜鉛水溶液を加えた時の変化について、考察をどう書けばいいのか分かりません 教えてください❕
中学生
理科
心お優しい方、所々私が埋めましたが、合ってるか分からないので、101ページの写真を載っけた部分全て答えを教えてくれると嬉しいです🙏🏻 お願いします🙇♀️
中学生
理科
これの(3)を教えて頂きたいです。式だけでも構いません。
中学生
理科
下の化学反応式の問題の解き方が分かりません。どなたか教えて下さい。 鉄(Cu)に希硝酸(HNOз)を加えると硝酸銅(Cu(NOз)₂)と水(H₂O)と一酸化窒素(NO)が生じる。
中学生
理科
理科の蒸散の問題です。 大門2の2がわかりません。 水面から蒸散の数値を入れないのは何故か教えて欲しいです。 お願いします。
中学生
理科
(4)と(5)を解説して欲しいです。
中学生
理科
2.(2)、(3)、(4)、(5)、(6)を教えてください!
News
コメント
コメントはまだありません。