このノートについて

中学2年生
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
彩夏ちゃんからリクエストをもらった中2理科( ¨̮ )
単元1の「化学変化と原子・分子」の範囲だけですが、
見てもらえると嬉しいです♪
申し訳ありませんが、教材が手元にないので
続きを作ることは難しいです。
参考 : 東京書籍
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
【夏まとめ】中2理科総まとめ✨
3909
56
【夏まとめ】中学理科公式まとめ。
2796
22
【テ対】まとめました。【中2理科復習】
2598
24
【中学理科】二年生の範囲まとめ
1732
34
このノートに関連する質問
中学生
理科
誰か助けてください…! 化学反応式のやり方がわかりません… わかりやすく簡単に教えていただけませんか?
中学生
理科
元素記号の周期表の1.〜20.を 覚えようと思っているのですが、 周期表をまるごと覚えたいんです😖💧 今のところ自分で考えているのは… ・まずは元素記号と物質をリンクさせる ・赤シートで周期表ごとまるごと暗記する ・暗記帳アプリなどを利用して少しずつ覚える ・語呂合わせで覚える この4つを考えています✊🏻 この4つだとどれが1番良いと思いますか? (全部実践してもいいかなとは思っていますが…) この4つ以外にも良い覚え方があれば 教えていただきたいです🥹🤍 (𝗍𝖾𝗌𝗍 𝗉𝗈𝗌𝗍)
中学生
理科
Q. 化学式につく小さい2は、どんな時につくんですか?
中学生
理科
酸化や硫化のような𓏸𓏸化は他にもありますか? またあるのならその具体例を教えてくださいm(_ _)m
中学生
理科
有機物に含まれている窒素の検出についてなのですが、写真にあるようにしたとき、どのようにアンモニアは発生しているのでしょうか? もし、仮に有機物に水素が含まれていなかったらアンモニアは発生しないと思うのですが、、 それとも、窒素が含まれている有機物には必ず水素が含まれていたりしますか? 写真にはありませんが、硫黄についても同じ疑問を持ちました。
中学生
理科
電離と電気分解の違いを教えてくださいm(_ _)m
中学生
理科
中3化学です。塩化銅水溶液を電気分解し続けるとどうなるのでしょうか? また、その理由も教えてください🙇♀️
中学生
理科
理由を調べても全く出てこなかったので質問します 検索をしたところ、炭酸水素ナトリウムは塩味があり、炭酸ナトリウムは苦いと書かれていました。 炭酸水素ナトリウムを加熱すると、炭酸ナトリウムと二酸化炭素と水に分解されるのは分かっています。 なぜ塩味から苦い味になるのかがわかりません。 言葉がわかりづらかったらすみません、 良ければ回答をお願いします。
中学生
理科
電離する物質としない物質に分ける方法ってありますか?
中学生
理科
電離式と化学反応式が示すもの(そこからわかるもの)の違いというのは何ですか? よろしくお願いします🙇
News
とっても分かりやすいです✨
私中2女子なので、まさに今必要な単元です!
ありがとうございます♡後、、フォローも!
ありがとうございます♡フォロバしました!
受験が終わって、解放感があってなかなか勉強出来てなくて…(^^ゞ
でも最近は学校の問題集とかをしていて、少しは勉強出来てるかなぁて思います!
もうすぐテストがあるからこれからは本気で勉強しなきゃですね笑
高校最初のテストなので、いきなり欠点とか順位が低いとかだと嫌なので…笑笑
ありがとうございます(*´˘`)♡
今1200人ピッタリですね✨
本当に尊敬します♡ 私もずっとほたるさんのこと応援します(๑•̀∀- )و
>>まゆりんさん
はい!
中3、中2ときたのでやっぱり中1理科のまとめノートも作りたいなーと思ってました!
ですが今、中2理科の続きも全然進んでない状態なんです…
なのでまゆりんさんの受験勉強に間に合うように作れるのかもかわかりません…
あんまり期待しないでください…すみません…
次作るノートのリストに入れておきます(*`・ω・)ゞ
リクエストありがとうございます♡
>>くるみさん
そうですね〜⸜( ⌓̈ )⸝
学校にもよるのかもしれないですけど、高校入っても高校受験勉強の続きのように勉強することになって気が抜けない…って感じでした!
頑張ってください!!応援してます( ¯ᒡ̱¯ )و
ありがとうございます♡*⇝
もうすぐ1200人になりそうで嬉しいです♪♪
あ、1100人おめでとうございます!
めっちゃ遅いかもですけど笑