このノートについて

数学Iのデータの分析の範囲のまとめ。
Clearnote運営のノート解説:
高校数学の数Iの「データ分析」をまとめたノートです。データ分析には多くの用語があり覚えるのが大変です。このノートには度数分布表、ヒストグラム、代表値、四分位数、箱ひげ図、分散、標準偏差、相関係数などについて簡潔にわかりやすく説明されています。図やグラフを用いているため、用語の意味を視覚化して理解できます。重要箇所は色を使用しているため、どこが重要なのかが一目瞭然です。データの分析の内容をまとめたノートを探している方にオススメです。
コメント
おすすめノート
数学ⅠA公式集
5274
17
【解きフェス】センター2017 数学IA
668
4
【数学Ⅰ】まとめて短時間で確認!
339
4
数学 定期考査 問題(偏差値72 公立理数科)
310
3
センター2016 数学IA
213
0
数1A❁公式チェック
167
0
数学1+A データの分析
135
2
【セ対】2019センター試験数学ⅠA 解答解説
108
0
〔数I〕データの分析
103
4
数学A 中間範囲まとめ
70
0
このノートに関連する質問
高校生
数学
②です!3乗の方の問題なのですが1枚目の答えの1行目にあるようにこの公式で覚えないといけないですか?🥹例えば(p+q)(p二乗-q二乗)とかの変形はダメなんですか?
高校生
数学
式が総数を求めてるのは理解したのですがなぜこの式が総数を求めれるのかがわからないです どういう計算をしているのですか? 公式だったりしますか?
高校生
数学
解き方を教えてください!
高校生
数学
⬇️の因数分解のやり方を教えてください!
高校生
数学
分母≠0はどこから言えますか?
高校生
数学
確率の問題です 黄色で丸をつけた4×3×4はどこから来たものか分かりますか?
高校生
数学
どうして①になるんですか?
高校生
数学
数学II 複素数についてです。 複素数が係数である2次方程式はなぜ判別式が使えないのでしょうか? 少し調べたところ√の中に複素数が入ってしまうからと書いてありましたが、√の中に複素数が含まれると何か不都合なことがあるのでしょうか? また解の公式や、N次方程式も同じようなことが言えますか? 難しい内容かと思いますが、よろしくお願い致します🙇🏻♀️
高校生
数学
確率です。(2)で、公式の使い方がよく分からず解けないので教えてください🙇🏻♀️💦
高校生
数学
(4)の問題で、すなわちの後が理解できません教えて下さい🙇♀️
News
すごすわかりやすいです!
コメントありがとうございます。そう言って頂けて嬉しいで(^ ^) 自信がつきます。
どうやったらいいですか?
教えてください(T . T)
写真を貼りますので見てください。
続きです。
以上です。
用語の意味、公式はノートをご参照ください。
読んでもわからないところがあったら、またコメント頂けたらお答えします!
読みづらい、わかりづらいなどあったらすみません(-。-