このノートについて

「公開市場操作と信用創造」を大掴み
※文章自体は過去に私が別の名前で別の場所で公開したものです。
おすすめノート
6月マーク模試 政経
904
9
政治経済 全範囲
582
4
高校政治・経済 現代の政治
464
1
政治経済(政治分野)
346
3
政治経済(経済分野)
291
2
【永久保存版】政治経済勉強法
229
7
政治・経済 のポイント【センター対応】
148
0
【政経】地方自治・市場均衡・独占禁止法【公民】
140
0
【2週間で95点】セ政経15 経済⑮ 消費者問題
139
0
このノートに関連する質問
高校生
政治・経済
至急‼️この問題がわからないので教えて欲しいです。 朝日訴訟について説明した文として正しいものをすべて選べ。 ⑴朝日訴訟は労働三権をめぐって争われた。 ⑵朝日茂さんは法的権利説に基づいて裁判を闘った。 ⑶最高裁判所はプログラム規定説の立場を採用した。 ⑷朝日茂さんが最後に勝訴したことで,生活保護基準が大幅に引き上げられた。
高校生
政治・経済
自由主義と新自由主義の違いを教えてください。
高校生
政治・経済
金権政治 と 金権腐敗政治 はいっしょですか?
高校生
政治・経済
中国は立法権、行政権、司法権がそれぞれ違う機関に分かれているから三権分立をしていると思ったのですがしてないと書かれていました。どこから判断するんですか?
高校生
政治・経済
⑤の「国家の役割の変化を端的に物語るものである」は、ワイマール憲法本文中から読み取れますか?もし読み取れるのであれば解説お願いします。
高校生
政治・経済
縦と横ですみません🙇🏻♀️💦 穴埋め教えてください
高校生
政治・経済
答えをおしえていただけると助かります‼️
高校生
政治・経済
政治・経済の質問です。 写真の問題がわかりません。 式は4600円+2200円=6800円 となるのですが、3つの選択肢から1つと言っているのに、2つの数字を足すのは何故ですか?
高校生
政治・経済
明治憲法下の政治機関がよく分かりません。 元老=第二次世界大戦前のすごい政治家たちの総称 枢密院=天皇の諮問機関 の解釈は合ってますか? それから、元老院は立法機関だと書いてあったのですが、帝国議会との違いがわかりません!教えて欲しいです😭
高校生
政治・経済
共和制とはどのような国の事ですか?? 君主制との違いやどちらの方が国民は過ごしやすいのか教えていただたいです💧
News
コメント
コメントはまだありません。