このノートについて

小6で習う水溶液の性質の自学ノートです
スマイルゼミをまとめたものです
提出後で先生の印やコメントが入ってしまっています。すみません。
なので、またまとめ直したノートを後日出そうと思っています。
コメント
おすすめノート
【小6理科まとめ】
158
30
理科 水溶液の性質part1
132
10
小6【理科】地層
131
7
理科 月と太陽
69
12
水溶液の性質(1)
60
10
理科 てこのしくみ
58
7
小6【理科】てこの性質
53
3
体のつくりとはたらき
53
5
月🌙
51
5
忘れやすい理科
50
8
理科 土地の作りと変化part2
49
14
✨小学理科まとめ✨
48
5
このノートに関連する質問
小学生
理科
小5 理科 穴埋め問題で、「たまごの( )は変化せず、たまごの( )が変化する。」とあるのですが、空欄に入る言葉がわかりません。教えていただけると幸いです。
小学生
理科
小六の理科です たねいもって何ですか、ばかでごめんなさい🙏 あとなんでないのでしょうか(たねいもにでんぷんが)
小学生
理科
小学理科、てこの問題です。どうやって解けばいいでしょう。教えてください
小学生
理科
至急です! 水酸化ナトリウムはなぜアなのかが分かりません
小学生
理科
理科の流れる水の働きの単元で分からないところがあります。 問題は 台風が近づいてきたときの被害をできるだけ少なくするため、どのような取り組みがされていますか。国や自治体が行っていることを3つ書きなさい。 です。 国や自治体が行っていることがよく分かりません。どのような事を行っているのか、回答よろしくお願いします。
小学生
理科
⑤教えて欲しいです。出来れば至急お願いします!
小学生
理科
至急‼️誰かこのページの答え教えてくださいm(_ _)mお願いします(>人<;)
小学生
理科
理科の台風の質問です。 塾の宿題に台風の右側は強い風がふくと書いてあったのですが、右側が強い風がふく理由が分かりません。なぜ、右側が強い風がふくのでしょうか?教えてください!
小学生
理科
この問題の解説お願いします!
小学生
理科
理科の地層の問題です。 「Bの地層が堆積した後、下のアからエのようなできごとがおきました。アからエをおきた順に並べなさい。 ア Aの地層が堆積した。 イ アンザン岩ができた。 ウ XーX’ができた。 エ YーY'ができた。 解説お願いします! できれば、こういう地層の順番の問題を解くコツも教えて欲しいです!
News
(*ˊᗜˋ*) ノこんにちわ
私も小6でセカオワが大好きです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧フォローするので良かったらフォローしてください!(๑•̀ •́)و✧
♡Miri♡さんへ
フォローありがとうございます!フォロバしましたよ~
セカオワいいですよね♪
間をきちんとあけているから頭に入りやすい٩(*´◒`*)۶♡ 図も色の分け方が上手だからいつ見ても飽きないまとめ方だね!!
とても、見やすいです!(*^^*)(*^^*)(*^^*)
こういうノートはどうやったら作れますか?
見やすいと思います!(^-^) つーか俺のノートヤバい(#゚Д゚)