このノートについて

数ⅰ (予習編)
1.よくでる因数分解
2.対称式(x+y=a,xy=bのとき)
3.二重根号
4.a+√bの整数部分と少数部分
5.√a²=|a|
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8916
116
11月高1進研模試 数学『基本問題』4年分
428
9
【セ対】三角比の裏ワザ
355
3
11月高2進研模試 数学『基本問題』4年分
316
2
このノートに関連する質問
高校生
数学
工夫して計算する方法を教えてください🙇♀️
高校生
数学
解答がなくてわからないので解き方を教えてください😭🙇🏻♀️🙏🏻
高校生
数学
解答がなくてわからないので解き方教えていただきたいです🙇🏻♀️🙏🏻
高校生
数学
これって力づくで計算する以外、何か工夫できるやり方ありますか?🙇♀️
高校生
数学
至急お願いします🙇♀️ 解説の一番下の式の 1×1×2の7乗=128 の 1×1 とはなんでしょうか? どなたか教えてください🥺
高校生
数学
至急お願いします🙇♀️ ②はなぜ円順列では無いのか教えてください!
高校生
数学
二段目から三段目にかけてわかりません
高校生
数学
数Ⅲです 漸化式の変形が分かりません🙇🏻♀️ 例えば、(1)の-2/3はどうやって出したんですか? (1枚目が問題で、2,3枚目が解答です。)
高校生
数学
数1の問題です。解き方は普通にわかるのですが、 なぜ最終的な答えは9が後ろへ行ったり、 6aと6bの順が入れ替わっているのでしょうか?
高校生
数学
数Ⅱ黄チャート 高次方程式 基本例題62を別解2の方法で解かなきゃいけないんですけど、解き方を忘れてしまったので、解説お願いします🙇
News
ページ6の練習4の問題なのですが、
2<1+√3<3の状態なのにa=2とわかるのですか?