このノートについて

数ⅰ (予習編)
1.よくでる因数分解
2.対称式(x+y=a,xy=bのとき)
3.二重根号
4.a+√bの整数部分と少数部分
5.√a²=|a|
コメント
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8681
115
【セ対】三角比の裏ワザ
348
3
11月高1進研模試 数学『基本問題』4年分
308
6
数学A ⑵図形の性質
260
2
【高校1年】数学 進研模試11月【数学1a】
241
0
数学Ⅰ|✔数Ⅰ公式集
224
2
11月高2進研模試 数学『基本問題』4年分
212
2
数学1・A
199
1
数1A❁公式チェック
170
0
基礎からの数Iノート
160
16
数学1 二次関数
152
2
8月第2回全統高2模試【数学 必須問題】
150
2
このノートに関連する質問
高校生
数学
108.1 冒頭の4行はこのような記述でも大丈夫ですか??
高校生
数学
数一の二次不等式の問題です この問題で、判別式と解の公式の使い分け方が分かりません。教えて欲しいです。
高校生
数学
数IIの連立漸化式の問題です。 解き方がわかりません。 おねがいします。
高校生
数学
数Ⅰ二次関数です 場合分けしていく時に画像のa<=2<=a+1となったのですが、そこから1<=a<=2にするのが分かりません。 お願いします!!
高校生
数学
「シ」が分かりません 緑チャートの問題です 解説お願いしますm(_ _)m
高校生
数学
問題文に書いていないのに、どうしてEF=xとなっているんですか?教えてください🙇♀️
高校生
数学
定義域と地域は、二次関数の分野でだけ使える言葉ですか?教えてください🙇♀️
高校生
数学
数I、2次関数の最大・最小の問題です。 tに置き換えるところでなぜ平方完成をするのかが分かりません。 よろしくお願いします。
高校生
数学
ここってなんで2πじゃなくてπなんですか!!
高校生
数学
数ⅠAの青チャートの作図の単元って何の意味があるのでしょうか?
News
ページ6の練習4の問題なのですが、
2<1+√3<3の状態なのにa=2とわかるのですか?