このノートについて

part2
助動詞、不定詞、分詞構文、現在分詞過去分詞
五文型、 動名詞編!
字が薄くてごめんなさい
拡大してみるなりしてください
おすすめノート
【超効率まとめ】英文法完全マスター① 〜品詞・文型〜
1149
13
英文法まとめNO.1 動詞と文型
860
2
【超効率まとめ】英文法完全マスター⑤ 〜代名詞・疑問詞〜
688
10
英文法まとめNO.2 時制(1)
640
0
英文法まとめNO.8 分詞
594
3
英文法まとめNO.4 助動詞
582
1
英文法まとめNO.6 不定詞
539
1
英文法まとめNO.5 受動態
517
0
英文法まとめNO.3 時制(2)
497
2
このノートに関連する質問
高校生
英語
高校英語 倒置 文法 強調したい語句を頭に置いたあとその後ろに来る文がs v だったりv sだったりしますが、 Sが代名詞の時は語順は変わらないと聞きました。 Kazu ate a apple.(カズはリンゴを食べた) ↓倒置 A apple ate kazu. Sは代名詞じゃないので語順が変わらないとしたら これだとリンゴがかずを食べたという意味になりそうなのですがどういうことでしょう? - ̗̀⚠︎ ̖́-否定の倒置が疑問文の形になるの知ってます
高校生
英語
toの判断の根拠とenough toの違いは何ですか?
高校生
英語
Please advise him to read only such books as will benefit him. このときasはbenefitの前のbooksを補っているのですか?
高校生
英語
アじゃなきゃいけない理由がわかりません!
高校生
英語
名詞がものなので、受け身の形をとるのかなと思い2だと思ったら答え4でした。なぜですか?(感覚的にはわかるけど理論的にはわからない。)
高校生
英語
あっているかの確認をお願いします 範囲は仮定法です
高校生
英語
あっているかどうか教えてください。
高校生
英語
2の答えがAで3の答えがBなんですけど、なぜそうなるのか分からないので教えて頂きたいです。 他の選択肢が間違っている理由まで教えて下さると助かります🙇♀️
高校生
英語
なぜwhichではなく、whatが答えになるのでしょうか。
高校生
英語
今回の共通テストで、納得いってないんですが、4の答えは④なんですけど、本文を見ていると、どのキャンプコースでも、他の生徒の前で、発表する という趣旨のことが書いていますが、見る側の立場にも立てば、お互いのパフォーマンスにアクセスしてる、という①がバツと言える理由が分かりません
News
コメント
コメントはまだありません。