このノートについて

このノートを開いてくれて
(´・ω・`)ゞアリガトゴザイマス.。.・゚
自学とかで役立ててくれたら
嬉しいです……♡
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
国語
国語なんですけど、文章の読解や記号の選択問題が特に苦手でどうしたらいいのか教えて下さい! 後詩の問題もなんですけど… 後は今回の範囲では文章の宿題が無いんですけど、類義語・対義語があって意味が分からなくて教えて下さい。
中学生
国語
中3の国語よくわかるワークの24から30ページまでの答えを送ってほしいです、結構急ぎです💦
中学生
国語
【至急お願いします】 中3国語の間の文化という単元で、国同士の対比がされているのですが、(日本↔西洋、日本↔西洋、日本↔中国) なぜ(日本↔西洋、日本↔西洋、日本↔西洋)にせずに、中国と日本を対比さたのですか? 推し測って読むで筆者の工夫を書かなければなりません。
中学生
国語
中3の国語よくわかるワークの答えを送ってほしいです💦24ページから30ページまでお願いします
中学生
国語
至急でお願いします‼️国語の学習3の握手の範囲の答え送ってほしいです
中学生
国語
[少し急ぎ] ①口語訳と現代語訳の違いは何でしょうか? ②「古言を口語訳」(写真)どう答えれば良いのでしょうか?この答え方であっていますでしょうか? この授業を受けてなく、分かっていないので分かりやすく説明していただけると幸いです
中学生
国語
国語で間の文化という単元で推し測って読むというのをやっていて、 筆者はどんな工夫をしているか(対比・具体例の選択・論の展開など) について書かなければならないのですが全く思いつきません。 例文みたいな感じで書いて欲しいです🙏🏻
中学生
国語
中学国語 古文文法 レ点や1.2点をつけてこの順番に読めるようにしたいです。どこに何をつければこの順番で読めますか?
中学生
国語
中学国語 古文文法 読む順番をかっこに書きなさいって問題です 基本上から下へ読む レ点は一個下を先に読む 1.2てんは1を読んでから2へもどる っていうのはわかるんですけどcとhについてる上、下、って1.2点と何が違うんですか? この回答はあってますか?
中学生
国語
Q. 中一国語 文節 文節の区切り方がよくわかりません😿😿 コツ等あれば教えていただきたいです 👍🏻︎✧
News
ニコラLOVE♡ さん☞
見やすいなんて………♡
ぜんぜんですよー(><)
ふぉろーありがとですっ
よろしくおねがいします(*`・ω・*)ゞ
干干
木 菜さん☞((・∀・*)(*・∀・))ィェィェ♪
こちらこそアリガトゴザイマス.。.・゚
まとめ方が上手で、見やすかったです!
よろしくお願いします♪( ´▽`)
followありがとう!
MOE(*´ω `*)さん》
お役に立てて嬉しいですε-(´∀`*)
私も中1です♡