このノートについて

図形と方程式の分野で出てくる公式をまとめました。ここで紹介している公式はどれも問題でよく使うので覚えておきたいものですp(^^)q
切片方程式は覚えておくと計算の必要がなくなるので便利です(。-∀-)
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
(4)について質問です! 公式に則って解いてみたのですが、なぜこれでは間違いになるのですか?🙇🏻♀️🙏🏻
高校生
数学
この問題の解き方を教えてください🙏🏻🙇🏻♀️
高校生
数学
(3)の解き方が、わかりません。教えてください〔答えは3コ〕
高校生
数学
やってみたものの答えがなくて困っています。 数学得意な方どなたかお力添えください。
高校生
数学
この式の解の解説をお願いします
高校生
数学
2θの意味がよく分からなくなってしまいました。θってなんでも良い適当な数って意味ですよね?だから、2θはθ+θだから、2π+θでも良いと思ったんですけど、0<=θ<2πに2をかけてる感じがしたので、なんで+θでは良くないのか教えて欲しいです。
高校生
数学
数Ⅱの微分法の問題です。(3)について右写真の赤線部で、接線の傾きがf'(0)、f(3a/2)になるのは、t²(2t-3a)=0を解いた結果から出てきてると思うのですが、なぜその結果をf'(x)に代入すると傾きが出てくるのかが分からないので教えて欲しいです。
高校生
数学
矢印を書いている部分の式変形が理解できないです💦注にnが奇数の時の公式が載っているのですがそれをみてもよくわかりません…どなたかなぜこうなるのか教えてほしいです!
高校生
数学
ここからがよくわかりません 解説お願いします🙇♀️
高校生
数学
数2の問題集connectからの問題です 問15の問題で、答えにnが3以上のとき nC₃ × x³+....nCn × x^n>0 とあるのですが、これはなぜnが3以上のときにしか成り立たないのでしょうか?nC₂ × x²のときもなりたつような気がするのですが
News
コメント
コメントはまだありません。