このノートについて

リクエストで、中1の理科についてまとめました❀(*´▽`*)❀
良かったら見てください☆彡
〜補足〜
ノートの写真が、縦とか横とかになってます。
醜いと思いますがすみません(;´Д`)
コメント
おすすめノート
〖化学要点〗1年~2年生中学理科まとめ!!
3179
28
中1理科総復習✡
2694
33
高校受験用ノート
2573
12
【夏まとめ】中1理科まとめ✨①
1753
73
中1理科 【これで中1理科すべてわかる!】
1373
37
【中学理科】一年生の範囲まとめ
570
23
【夏まとめ】理科 実力テスト
547
28
【図表】理科一年 総まとめ
493
43
【受験】理科いろいろ
364
1
【中1】光・音・力【理科】
360
10
高校入試まとめ 理科
344
1
*理科*~中1重要語句まとめ[試験対策〕~
273
13
このノートに関連する質問
中学生
理科
ベストアンサーします! 至急お願いしたいです🙏 単元、中2.理科 生物をつくる細胞 すいません🙏 ↓のプリントを一問一答にして、まとめていただきませんか? 答えもお願いしたいです🙇💦💦 よろしくお願いします🙇♀️⤵️
中学生
理科
中1理科全然分かりにくいです。教えて欲しいです。この写真の(2)です。物体と凸レンズの距離が小さくなるとっていうことは、2枚目の写真からしてアとかの事を言ってるんじゃないんですかね?だから小さくなるのかなと思ったんですけど大きくなるらしいし、スクリーンと凸レンズの距離って物体と凸レンズの距離が小さくなるなら遠くなるんじゃないんですか??
中学生
理科
また中1理科の光です😭1枚目の写真の(7)の問題に疑問があります。答えが全反射なのは分かるんですが、「角Dが90°をこえるとき、光はすべて反射する」という所が理解出来ません。2枚目の写真に図を載せてあるので角D見て欲しいです。中間流石に焦ってますお願いします🥹
中学生
理科
中1理科です。光についてテストに出るので教えて欲しいです。お願いします。 写真にある問題の選択問題なんですけど、答えはわかるんですが(ウ)の「屈折した後、光軸に平行に進む」とはどんな感じの線が出来上がるんでしょうか?(ア)は直進で、(イ)も焦点を通るのはわかるんですが(ウ)の想像がつきません。言葉でも大丈夫です。良かったら図でお願いしたいです😭😭
中学生
理科
理科の光についての問題です。 (2)の①の問題がわかりません! 答えはイですが、なぜイになるかわからないので解説お願いします🙇
中学生
理科
どうやって解くのですか? 2枚目答えです( ᴗ ᴗ)"
中学生
理科
この問題の解き方を教えてください
中学生
理科
中1理科です レンズが、凸レンズに当たったあと、どうなるのか教えて欲しいです(当たった場所から、どの向きに行くかなど)
中学生
理科
(1)の問題の解き方が分からないので教えてください🙏🏻🙏🏻
中学生
理科
音の計算問題です。解き方を教えてください!
News
フォロー失礼します!
のりぴん♡さんへ
フォローありがとうございます!
フォロバさせてもらいました☆彡
本当に本当に分かりやすかったです!(ㆁᴗㆁ✿)
さくらさんへ
良かったです(✿´ ꒳ ` )♡
あおりんごさんへ
うわぁー↑↑( ˊᵕˋ )♡
めっちゃ役に立ててめっちゃ嬉しいです!
ゆぅいのノートの中から、探してくれたのも嬉しいです❤
こちらこそありがとうございます✨
あれれ?
一文の中に「めっちゃ」2回も…
あまりに嬉しかったからかも(笑)
すみませんm(_ _)m
めちゃめちゃ分かりやすかったです!