このノートについて

お腹すいた11:29
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
国語
徒然草の現代仮名遣いについてです ゆかしかりしかど、神へ参るこそ本意なれと思ひて... とありますが、 この思ひては現代仮名遣いにすると思いてであっていますか?
中学生
国語
徒然草の よしなし事を というところがありますが、読み方は よしなしことを よしなしごとを のどちらが正しいですか?
中学生
国語
石清水と石清水八幡宮は同じものですか? 徒然草です🙇🏻♀️
中学生
国語
中3の古文の問題です🙇♀️ (1)がアになる答えをどなたか教えてください!
中学生
国語
国語の字のない葉書という文章についてなんですが、1部に 「おい、邦子!」と呼び捨てにされ「ばかやろう!」の罵声やげんこつは日常のことであった。(写真6行目) と、あるのですがこの文、初めは筆者の邦子さんが呼び捨てにされたことで「ばかやろう!」と言ったり父と喧嘩?遊びみたいな感じでげんこつをお見舞いしてると思っていたのですが、ワークや授業を聞いていたらなんだか違うらしいんですよね どういう意味が分かる方、教えてください!! (*ば*か*という文字が規制されたので違和感あります🙇🏻♀️)
中学生
国語
けりについて なぜ1はけれで 2はけるなのですか?
中学生
国語
中2国語 (1)なぜ たとえば なのですか?
中学生
国語
読書感想文が今まで自由課題だったのでやらなかったんですが中学に入って、必須課題になったんですが、書き方がよく分からないので、コツなどを教えて欲しいです!!
中学生
国語
中二の古典の問題です。現代語訳の最後の『憎らしいほどに□□』の部分に入るのを教えて欲しいです!!古文の方では『ゆかしけれ』という意味です。
中学生
国語
お願いします(>人<;)
News
コメント
コメントはまだありません。