このノートについて

簡単にまとめたメモです。
見づらいかもしれませんが、作文、小論文の参考にしてください。
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
現代文
現代の国語 水の東西についてです。 予習プリントで筆者は「鹿おどし」に何を感じて、それがなぜなのかという問いがありました。 本文を読むと人生の気だるさのようなもの感じることがある。とあるのですが、私はそれは「鹿おどし」の動きに自分の感情をのせて考えているからですか? よくわからないので解説していただけるとありがたいです。
高校生
現代文
尚文出版基本の現代文からですこの答え教えて欲しいです🙇♀️
高校生
現代文
「健全な精神は健全な肉体に宿る」って精神と肉体が結びついた感じがするのですが、違うんですか? 軽く調べたら「健全な精神は健全な肉体に宿る」は間違って広まった解釈で、元は「健全な身体と健全な精神があればいいな(現実はそうでは無い)」だったそうです。 それを踏まえてのこの写真の文なんでしょうか?
高校生
現代文
・現代文 記述 現代文の記述の問題(どういうことか、などの問題)では、なるべく文章の言葉に依存せずに言葉を置き換えながら記述するべきだと習ったのですがそれで正しいですか? また他にも意識すべきことがあったら教えていただきたいです
高校生
現代文
文学国語 山月記について質問です。 22と23の解説をお願いします。
高校生
現代文
ここの質問知りたいです。
高校生
現代文
至急です!!「内的成長」社会への第2段落と第3段落の文章構造をなるべくたくさん教えてください この教科書のやつです
高校生
現代文
至急!!高三 論表 国語 2️⃣の(Ⅰ)と⑵を解説と回答で教えてください!
高校生
現代文
至急です。 山月記と人虎伝の虎になった理由と、 その理由の相違点を教えてください。 よろしくお願いします。
高校生
現代文
この答えが3️⃣なんですけど、なんで2️⃣じゃないんですか。「より重要なのは、じつは『解き方』なのだ」というところは、前文の言い換えだと解説に書いてありましたが、納得できません。言い換えといっても、書いてあることの意味は違うと思います。教えてください!解説には、2️⃣は理由を説明している訳じゃないと書いてありましたが、それは何となく分かる気がしますが、しっくりこないです。(一方で、解説にはそう書いてあるけど、理由でしょ⁈と思ってしまいます)。教えてください。お願いします
News
自分は賛成はできかねます。
確かに判断としては死んでいるのかもしれないですが
それはあくまで今はどうしようもないだけで
いつかどうにかなるのかもと大事な人の脳死の際には
考えてしまいます。
しかし、自分がもし脳死判定になったのであれば
臓器移植を望みます。
自分は賛成です
脳死してもとに戻らないなら自分一人の命で、苦しんでる人を一人でも多く助けられるなら自分はそれでいいと思います。
でもいざ自分がそうなったら
「まだ生きていたい!」
そう思うと思います
賛成です
自分は、自分のためよりも誰か必要としている、その誰かのために、自分の使える臓器全て受け渡したいです。それで、その人が助かるなら自分はうれしいし、幸せです。移植した人の中で、自分が生きて生き続けられるからです。「日本人だからこそ、できることなのかな」と思います
製作さん。生死や、生きている喜びについて改めて考えさせられました。ありがとうございました。命を大切に生きていこうと思います。本当にありがとうございます。
賛成です。
脳死状態から蘇生できるならまだしも、そこから何も発展しないのであれば、ひとつでも多くの命を救うことが大切だと思います。
ゲストさんの意見も分かりますが、逆に臓器提供が必要になった場合を考えると、1日でも早く必要なはずです。
特に、ドナーカードで意志表明をしていても、家族の反対があってされない現状は変えるべきでしょう。
死後の見た目はこれからさらに改良されていくと思うので、私たちの気持ちが追いつくことが課題だと思います。
コメントありがとうございます。
意見が聞けて嬉しいです。