【探求学習/高校化学基礎】 ダイヤモンドと木炭は同じ元素からできているのか?/いろいろな同素体
1
224
0

同素体(同じ元素からできているが性質が違うもの)についてまとめてみました。 興味があればぜひご覧ください! また、この分野は高校化学基礎の物質の構成の分野にも結びついています。先取り学習も兼ねて最後まで読んでいただけると、とっても嬉しいです!! 🧬Try it ウェブサイト https://www.try-it.jp/chapters-8873/ ⚗️教科書 啓林館 未来へ広がるサイエンス2 https://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/chu/ を主に参考にしています。 いずれのサイトも大変分かりやすく、まとめるのに本当に役立ちました。サイトの運営者様、心より感謝申し上げます。 ※読みにくい字、見にくい部分、間違った漢字があるかもしれません。ご了承ください。
他の検索結果
おすすめノート
【偏差値70への理科】中3化学
137
0
中2 化学反応
134
3
このノートに関連する質問
中学生
理科
至急お願い致します。🙇(1)〜(3)がわかりません。何方かわかる方がいましたら、解答と解説(考え方)を教えていただけますと幸いです。
中学生
理科
理科中学2年生で、原子と元素の違いが分かりません。先生が生物に例えて説明してくれたので、できたらなにかに例えていただきたいです!
中学生
理科
中3理科化学です。マグネシウム、亜鉛、銅のうちマグネシウムと銅の組み合わせのときに1番大きな電流が流れるのはなぜでしょうか?
中学生
理科
理科です。 Q.日の入り直後、南の空におうし座が見えた。この時の地球の位置を、図のA〜Dから選び、記号で答えなさい。 この、日の入り直後ってどこが日の入りですか?あと南の空はどこですか?見つけ方も教えてください。
中学生
理科
すみません!中2理科、化学です。 分子をつくる化合物と分子をつくらない化合物の違いってなんですか? わかりにくい文ですみません💦
中学生
理科
すみません!周期表の族と周期ってどっちが縦でどっち横なんでしょうか。 教科書には縦で、1から18までと書いてあったんですが、1から18って横だと思うんですが、、、 わかりにくいかったらすみません!
中学生
理科
理科のワークを忘れてしまったので、誰か至急見せてください🙇進学社の理科の自主学習3年の2〜21pの答えが欲しいです!
中学生
理科
Q. 中2理科 水圧 (3)で 私は浮力の大きさについて書いたのですが、答えは ꒰ 上面と底面にはたらく水圧により生じる力の差が変わらないから ꒱ でした。 どういうことか解説をお願いします🙇🏻♀️💧
中学生
理科
Q. 中2理科 水圧 (2)で底面の求め方がわからないです💧🌀 重力はどうやって求めればいいんですか!?🙇🏻♀️
中学生
理科
(2)の答えは燃料電池ってなっているのですが、第一次電池じゃダメなのですか?
News
コメント
コメントはまだありません。