このノートについて

高校全学年
今回の有機は基本が多い感じであるが、計算問題とくにフェノール樹脂の問題は注意。小問はしっかり覚えていないとミスするかも。
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
化学
滴定について()部分は何になりますか?
高校生
化学
3つの可能性しか考えられないんですか? 例えで、3つという言葉を出してるだけですか? もし4つ以上あれば、全て教えてください
高校生
化学
有機化学 (4)までは理解したのですが(5)の解説記載されてなくて解き方の手順が分かりません。どうやって考えるのか教えてください。
高校生
化学
この問題の解き方がわからないので教えてください。下線部のところの意味がよくわからないので教えてください
高校生
化学
(2)で、写真2枚目の化学反応式を書くところまではできたのですが、その後の式がわからないので教えてください。
高校生
化学
パルミチン酸グリセリドのけん化ってこのRをC15H31に置き換えればいいですか?
高校生
化学
この文章のfとgの部分が分かりません。詳しく教えてもらえると嬉しいです。
高校生
化学
(2)について質問です。 官能基の種類がヒドロキシ基とエーテル結合となっていますが、ホルミル基やカルボニル基の可能性はないんですか? 計算してHの数が異なるから無理だといえるのは分かるのですが、ひとつひとつ考えるしかないでしょうか...💦
高校生
化学
化学基礎 酸化数はなぜこうなるのですか?
高校生
化学
(1)の問題で、不斉炭素原子に*をつけよという問題で付け方がわからないのと、不斉炭素原子とはなんなのかを教えていただきたいです。 *の隣のH-OHとはなんですか?CとHは結合してるんですか?でもHって一個しか腕を持たないですよね?
News
コメント
コメントはまだありません。