このノートについて

中学1年生
数学、正の数・負の数
同符号の2数の和
のノートです.ᐟ
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
数学
中1数学の問題です。 写真の㋐と㋑を解いてみたのですが、 ㋐(+5)+(-7)+(+2)⁼(+5)+(+2)⁼+7 ⁼(+7)+(-7)⁼0 となってしまい、カードの和が0になってしまいます。 ㋑(-3)+(+6)+(+3)+(-5)⁼(+6)+(+3) ⁼+9 ⁼(-3)+(-5) ⁼-8 ⁼(+9)+(-8) ⁼+(9-8) ⁼+1 と点数の和がかなり低くなります。 どうやって解いたら良いのか教えてほしいです。
中学生
数学
例題3がなぜ同符号なのにマイナスになるのかわかりません
中学生
数学
X/4+X/5と 9/20Xって一緒ですよね この写真の場合って不正解なのでしょうか? テストの時ってどっちで答えても正解なのでしょうか? 中一 文字式 加法と減法
中学生
数学
この問題の解き方を教えてください🙇♀️
中学生
数学
中1数学(文字式の計算)です。 同類項どうしでないと計算できない、と習った(と思う)のですが、写真の問題のように、どうしでなくても計算する問題がちょくちょくあります🥲どこに着目して計算するかしないかを決めているのかを知りたいです🙇🏻♀️(分かりにくい分でごめんなさい)
中学生
数学
正負の数の加法と減法での符号の取り方がよく分かりません💦 どなたか分かりやすく教えて欲しいです🙇🏻♀️
中学生
数学
数の集合って何でしたっけ?💦
中学生
数学
正の数、負の数の計算です。回答には30と書いてあるんですが、これも答えまでどうやって解いていくのかが分かりません。どうか教えてください🙏
中学生
数学
加法と減法の混じった計算で分数が出てきたのですが 間違ってて… どうやって解いていくのか教えてほしいです (4)の問題です お願いします
中学生
数学
答え0.7になるんじゃないんですか?でも7になります。なぜでしょうか。
News
コメント
コメントはまだありません。