公開日時
更新日時
数学 .* 中1重要公式まとめ
265
3262
6
このノートについて

中学1年生
中1で習う重要公式/定理を簡単にまとめました。
1p→数と式の計算
2p→1次方程式
3p→比例と反比例
4p→図形の移動/作図
5p→円とおうぎ形/角柱と円柱
6p→角錐と円錐/球
7p→資料の整理
教科書は啓林館さんの「未来へひろがる 数学1」です。
中1 .*
参考にしてくれたら嬉しいです💭

コメント
おすすめノート
【中1数学】多面体を徹底的に!
119
0
数学¦公式まとめ
114
6
数学 正の数~比例と反比例まで
102
7
数学 .* 空間図形
74
13
【期末】数学1年まとめ~1章から4章~
73
3
中1数学 ~文字式・方程式・比例式ほか~
66
9
【中2 数学】表面積・体積
59
10
中1数学
58
2
【考える力】中1数学《資料の活用》
40
4
このノートに関連する質問
中学生
数学
中3数学です。 この写真の問題が分かりません。教えてください🙇♀️
中学生
数学
至急です 中3の数学の問題です。 (4)の問題がどうしても分からないので途中式ありで教えて下さると助かります🙏🏻💭
中学生
数学
数学の式の計算です。 答えと解説をしてほしいです。 よろしくおねがいします。
中学生
数学
(2)を解説していただきたいです。 8が答えだそうです。なぜ8になるのか分からないので、解説していただきたいです。 よろしくお願い致します。
中学生
数学
写真のように計算したのですが,7と5というふたつの解が出てきました。 でも問題では,写真のように解はひとつになるはずなんです💦 ちなみに,7も5も (x-5)の二乗 2(x-5) のどちらに代入しても解は同じになりました。 どちらも問題の条件は満たしています。 どっちが解として正しいんでしょう? それともどっちも違いますか? どなたか解説願います!! 解説無しでも何が答えかだけで全然助かります🙏
中学生
数学
数学の問題なんですが、(3)と(4)がわからなくて...早急に教えて欲しいです!!お願いしますm(_ _)m
中学生
数学
画像の問題なのですが、解説に 基準値と平均の差が0なので、0−{(+3)+(−4)+(+12)+(−9)}よって−2と書かれていたのですが、なぜ0から基準値との違いの合計を引くのでしょうか? わかる方お願いします🙇♀️
中学生
数学
途中式の(M−2)(M−4)の所がよくわかりません。どうして2と4になるんですか?計算の仕方も教えてくれるとありがたいです🙇♀️
中学生
数学
この問題の答えは29になるのですがどのように考えたらこうなるのか教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします🤲
中学生
数学
x+y=-4, xy=3 の時のこの式の値を求める問題です。 この問題の答えは10となるのですが、どうしてそうなるのかがわかりません。教えてください🤲 また、私が解くと、2枚目の写真のようになってしまいます。何を勘違いしているのか教えていただけたら嬉しいです!
News
すーっごぉく分かりやすい!
ポチポチ(꜆꜄•ω•)꜆꜄꜆♡♡
数学苦手だから助かりますっっ
由都さんのノートいつも楽しみに待ってます!!
晴夏ちゃん💌
ありがとう!!
私も5教科の中だったら1番数学苦手かな((5教科じゃなくて全教科ね
ありがとうございます( ;∀;)
ゆーちゃん( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
今学習してるとこだから助かるわ..!!
図なんでそんな上手くかけるの?凄いわ..
蓮ちゃん💌
なんでいつも泣いてるの?笑(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
良かった..!!
ありがとう🥺
ゆーちゃんのノートが素晴らしいから泣く(´;ω;`)笑笑
泣くほど素晴らしいの....!!!
蓮ちゃん💌
ぅぅ..そんなこと言われると泣いてしまうではないか..!!
ありがとう😭