このノートについて

CROWNの和訳と文法です(^ω^)
おすすめノート
ディスコースマーカー
1766
4
偏差値30からの難関大英語長文勉強法
1713
12
高1 英語I
896
13
【夏勉】英語 読解
234
2
[英語]長文が読みやすくなるノート!
193
0
ELEMENT2☻Lesson2
137
3
【入試英語】解き方総まとめPART2(読解編)
129
2
長文読解 - 長文問題の攻略 -
77
1
element2 lesson9
76
1
進研対策q(q'∀`*)
74
3
【テ対】コミュ英Ⅱ Lesson1
67
2
CROWNⅢ L1 和訳
60
2
CROWNⅡ lesson2
56
0
コミュニケーション英語
54
0
【現早稲田生】英語過去問演習①
54
0
週間ランキング
このノートに関連する質問
高校生
英語
この文は何の文法が使われてますか? 始めがtheyなのが文が作りにくいです
高校生
英語
答えが3の理由は分かるのですが、何故4はダメなのでしょうか。 付帯状況のwithなのではないんですか?
高校生
英語
() given a scholarship, she made up her mind to go to the United States to study psychology. 1 Had 2 Had been 3 Having 4 Having been 答えが4になるのは分かるのですが、2はなぜダメなんですか?
高校生
英語
文法的に間違っている所、意味がわからない所、付け足した方が良い文などありましたら教えてください!
高校生
英語
このinはどうして必要なのですか?
高校生
英語
和訳をお願いします。できるとこだけでもいいです( *´艸`) ()の中身は以下の通りです。 (1)on (2)On the other hand, (3)unbiased (4)of (5)Rather
高校生
英語
形容詞+名詞はできて、副詞+名詞は出来ないでしょうか?
高校生
英語
答えは4なんですけどなぜ2ではダメなのですか?
高校生
英語
A whale is no more a fish than a horse is. この英文を訳してください。 ある参考書の和訳は鯨が魚でないのは馬が魚でないのと同様である。と回答し、 ある参考書では、鯨が魚だとすれば馬まで魚ということになる。としてます。 こうなってるのですが、どちらの方が良いのかわかりますか??
高校生
英語
コメント
コメントはまだありません。