このノートについて

高校全学年
こんにちは!こんばんは!よっしーです!
お久しぶりです!!
共通テストの時期から、ぼちぼち浮上しております\(_ _)
なかなか環境的に書けないので、あまり活動できませんが、これからもよろしくお願いいたします。
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
進路えらび
新高1です。 先日スタサポの確認テストを解いたのですが、(問題タイプはαでした!)国語が76、数学が50、英語が69でした…。高校を卒業したら国公立の4年生大学に行きたいのですが、この成績だとどうでしょうか?もちろん、わからなかった問題はきちんとわかるようにして、高校での勉強も一生懸命頑張ります。春休みに微塵も勉強しなかったのはすごく反省しています…。いろいろな人からの意見を聞きたいです。辛口でもOKです…!よろしくお願いします!
高校生
進路えらび
高二男子です。 大学の進路の事についてです。 僕は英語中学英語からあやふやな圧倒的英弱です。 英語が苦手だから3科目に絞って私文コースでGMARCHに行くか、 数学とか絶望的ではないからそのまま国公立に行くべきか悩んでいます。 自称進であるが故に担任には国文を勧められ、親には私文にしたら?って言われています。 どちらがいいと思いますが? 参考程度に言うとベネッセでは茨城大学C判定 法政、立教はD判定でした。
高校生
進路えらび
高校1年で2年次以降の選択科目、生物か物理で悩んでいます。 私は生物の授業にあまりついていけなく苦手意識をもっています。ですが、私の行きたい大学は薬学部か看護科の助産師です。 頑張って生物にするか、物理に行くか、意見を聞かせてください🙇♀️
高校生
進路えらび
中学3年生です。推薦願書の書き方に迷っています。 3つの項目に分かれていて、 1志望理由(なぜその学校に入りたいのか、入ってなにをしたいのか) 2将来の展望、進路 3自分のアピールポイント です。 志望理由で、その学校の校風と絡めて書きたかったのですが、頑張って書いてもありきたりな文になってしまっている気がしてどう書けばいいのか分かりません。高校卒業後には国公立大学への進学を強く考えていますが、将来の夢(職業?)がはっきり決まっておらず、それで余計に内容に困ってしまいましたт т アドバイスよろしくお願いします。
高校生
進路えらび
私は将来芸能マネージャーになりたいと思っている高校2年(女子)です。以前マネージャーについて調べた時、大学などの学部は問わないといった内容がでてきたため、以前から興味があった心理学を学べるような大学・学部に行こうと考えています。ですが、メディアについて学べるような学部を選んだ方がいいのではと最近迷い始めています。また、芸能マネージャーにならないという選択になってしまった場合心理学部に行くと他の就職先が限られてしまいますか?もし何かご存知の方がいらしたらなんでもいいのでコメントして頂けると幸いです。
高校生
進路えらび
私の学校は、高2になるタイミングで、文理で別れる関係で、私は文系を取るのですが、社会が選択科目になるので、選ばないといけないです。地理探求と日本史探求、世界史探求の中から2つ選ぶのですが、私は社会が好きな方で、どの教科を取るかすごく悩んでいます。それぞれを取るメリット・デメリットを教えてほしいです🙏 ちなみに、私は、将来外国語学部か国際関係学部に進もうと考えています
高校生
進路えらび
理系学部の大学受験(私立)を考えている高校2年です! 大学の偏差値はどれくらい高望みしていいものなのでしょうか? 個人差もあると思うので、平均でも構いません。 奨学金のために特待生のような入学を検討している場合も教えていただきたいです! ※通信制の高校に通っているため、高校の偏差値はありません ※11月の東進全統を受ける予定です ※塾に行く予定は(金銭的に)ありません。スタサプまたは進研ゼミでバイト代で払おうと考えています
高校生
進路えらび
韓国のウソン大学のレベルってどのくらいなのでしょうか?
高校生
進路えらび
私は現在運動部に所属している高校2年生です。 慶應義塾大学の文学部を総合自主応募推薦で受験したいと考えています。ですが、現状を客観視すると到底 受かる見込みはありません。今からどのようにすれば 少しでも合格の可能性をあげられるかアドバイスを 頂きたいです。私は現在偏差値60の県立高校に通っていて、1年次の評定平均は4.3でした。2期生のため2年前期の評定平均は出ていません。 自分でも考えなどがあまり纏まっていないため、何を伝えたいのか分からない文になってしまっています。もし何か追加で聞くことがあったらコメントお願いします。 他人任せですみません。
高校生
進路えらび
心理学部のある国公立大学を探しています。 調べると心理学部ではなく教育学部などで心理学が学べる大学などが多く出てきてしまいます。就職面なども踏まえて心理学部で心理学部を学びたいです。 心理学となると偏差値が全般的に高くなるのはわかっていますが、自分の学力と近いものを探したいです。なので心理学部のある国公立大学の中で偏差値が低い大学を教えてください。 場所や心理学の種類などは問いません。 よろしくお願いいたします。
News
さらさん
はじめまして!
少しでもお力になれれば嬉しいです…!
ご家庭の事情もあると思いますが、今はなるべく、色々な大学を知っておくといいですよ!
お勉強、頑張ってください!
(といいつつ、高校生を楽しんでくださいね✨)
お初にお目にかかります。高校1年生の者です。
目指したい職業が定まっておらず、両親に地元の国公立大学を勧められていることもあり、大学のどこを見れば良いか分からなかったのでありがたいです🙏🏻
これから他のノートも参考にさせていただきます🙇🏻♀️՞
Cookieちゃん!
お役に立てたなら光栄だよ…😋
「そういえば、一般入試の時期かぁ…いくつか受かったけど、最後まで悩んだよなぁ…今だったらどうしてるかなぁ…
……それだ!!」
って感じで書いた😎
yukiちゃん!大丈夫だよ!今はむしろ暇すぎるからwww🤣
たぶん僕ね…マルチタスクが苦手なんだと思う…(笑)
こういうノートがいいのか…ふむふむ_φ(..)メモメモ
ノートのネタに困ってたもので😇