公開日時
更新日時

薬剤師の仕事について

7

297

8

このノートについて

まろん

まろん

高校全学年

こんにちは、まろんです😊
私は薬剤師として働いています。
薬剤師ってどんな職業なのか知ってもらいたいと思い、このノートを作成しました!
薬剤師の仕事に興味を持ってもらえると嬉しいです♪
何か質問があれば何でも聞いてくださいね!

コメント

最初
< 前ページ
1
Clearnoteユーザー
Clearnoteユーザー

ありがとうございます!!
まだ行きたい大学などはないですが、そのために勉強頑張りたいと思います☺️

まろんさんに話せてよかったです🌷
感謝です♪

まろん
著者 まろん

そのように言ってもらえてめっちゃ感激です😭

大学でのいろんな経験や人との出会いを楽しみにしている気持ちが伝わってきて、私もとても嬉しいです😊大学生活ではサークル活動やアルバイト、友人との時間など、たくさんの新しい体験が待っています♪それらは、りのさんにとってきっと大切な財産になりますよ✨

親や先生の反対を押し切って、自分の意志で理系に進んだのですね!とても素晴らしいことだと思います🥰
また、理系を選んで数学が楽しいと思えるようになったことも大きな進歩です!自分の苦手意識を克服できたのは大きな成果ですね。将来の選択肢が広がったと感じるのは、とても前向きなことです🎶

将来に向かって努力する姿勢はきっと素晴らしい成果につながります!

進路についての悩みが少しでも軽くなったと感じてもらえてよかったです😊大学は将来のための学びだけでなく、さまざまな経験や出会いを通じて自分を成長させる場所でもあります。自分が好きなことを学び、多くのことを体験することで、新しい視野が広がること間違いなしです!

夢や目標がまだ明確でなくても、大学生活の中で見つかることもあります。そして、好きなことを学ぶことで自然と興味や情熱が育ち、将来の選択肢も広がっていくでしょう♪

これからも自分に向き合い、自分にとって大切なことを見つけてくださいね🥰りのさんの未来が輝かしいものになるように、心から応援しています🌟頑張ってくださいね!

Clearnoteユーザー
Clearnoteユーザー

そんな病院薬剤師をしてらっしゃる
まろんさん尊敬しちゃいます☺️

ありがとうございます♩
大学でいろんな人と出会ってもっと広い世間を知ってみたいし、サークルなどにもやりこんでみたいなと思っていて、
まろんさんの意見を聞いて、大学に行く理由は将来のために学ぶためだけではなく多くの経験ができるのも魅力的でより大学に行ってみたいという気持ちが強くなりました!
将来は美を通じて笑顔を提供できる仕事に就こうかなと改めて思って、大学では好きなことを学びたいなと思えるようになりました🥰

私も医療の道に興味があり、しかし数学が苦手な私は親や先生に止められながらも理系を選んでいて、高2から文理わかれて授業を受けるのですが、いまのところ理系にして後悔はなかったです☺️
また最近、数学が楽しいと思うようになりました!たくさん間違えるのですが頑張ろうもう一回解いてみようかなと、普段なら解けなかった問題にイラついてしまう時が多かったのですが今はそんなことなく楽しく解けています。なのでさらに好きなことが増えて将来の選択肢が広がったかもなって思いました

まろんさんのおかげで、悩んでたことがだんだん悩むことがなくなってきて相談聞いてもらうことができてよかったなって思いました🥰また、大学にいくには夢を探して学部を決めてその職業につけるように頑張らなくてはいけない!っていう考えだったのですが、将来つくかわからない職業でも好きなことを学んだりいろんな経験をするために行くのもありだなって思えました!

まろん
著者 まろん

自分の進路について深く考えることはとても大切です。自分に合った道を見つけるためには時間をかけて考えることが必要ですよね。

病院薬剤師に魅力を感じるのは素晴らしいことです。患者さんと直接関わり、医療チームの一員として働くことができるので、やりがいも大きいでしょう♪

美容師の夢も素敵ですね🥰美を通じて人を幸せにするお仕事も、とてもやりがいがあると思います。
そして大学への進学について悩む気持ちも理解できます。大学では専門的な知識だけでなく、多くの経験や人とのつながりを得ることができます。大学はただ単に勉強するだけの場所ではなく、人脈を作るという目的もあるんですよ。大学でいろんな人と出会って、刺激を受けて、それが将来の幅広い選択肢につながることもあります。

私は高校生の時、理系なのに一番得意な科目は日本史でした😅歴史の勉強をするのがすごい好きで、高3の時に日本史の教師か研究者になるのもいいなと思った時期があったんです。薬学部に進むか、文転して日本史の知識を生かせる学部に進むか、すごく悩みました。教師という仕事の大変さとか、いろいろ考えた結果、薬学部に行くことにしましたけどね。

高校生のうちに将来の仕事をこれと決めるのはなかなか難しいです。どうしても迷ってしまうなら無理に決める必要もないと思います。とりあえず、大学に行っとけば、仕事の選択肢の幅は広がりますので、大学に行ってからじっくり考えるのでも遅くないと思いますよ。

私はかつて教師という仕事に憧れがあったから、今こうしてClearnoteというアプリを通じて、高校生の勉強に関する質問に答える活動をしています。勉強を教えて感謝してもらえるとすごくうれしく感じます。自分の好きなことを通じて人の役に立てるというのは、本当にやりがいがあります🥰

自分は何が好きなのか、何に情熱を注ぎたいのか、よく考えてみてください。りのさんがどんな選択をしても、努力と熱意があればきっと素晴らしい未来が待っていると思います!😊

Clearnoteユーザー
Clearnoteユーザー

気持ちがモヤモヤすぎて理解しにくい文章なのすみません
それと、
薬剤師の仕事系の相談から少し話がずれちゃってますが…

News