このノートについて

高校全学年
舞姫、長いですよね(^_^;)
そんなわけで、先の見通しがつきサクサク学べるように、1分30秒でわかる!展開表を作ってみました。
授業の予習、復習におすすめです。
また、定期テスト対策には
以前投稿した『舞姫』の定期テスト予想問題①〜⑥(↓一部リンクあり↓)も合わせて読んでみてください。
展開表→本文→予想問題→本文で授業の内容は頭に入り、定期テスト対策は万全になるはず!
「豊太郎のエリスに対する想いの変化」とか「エリスの人物像」など、より深く理解が深まるノートもまとまりそうなので、需要があれば投稿したいと思います。いいね♡をつけてリクエストしてください(^_^/
#舞姫
#森鴎外
#まいひめ
#もりおうがい
#定期テスト
#予習
#テスト対策
#展開表
#要約
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
現代文
現代文、要約の問題について質問です。 要約の解答例(写真三枚目)中盤に [それが我々が〜なっている。] と書かれている場所があるのですが、 本文(写真一、二枚目)を読むと 一枚目最後の 「この明白な〜一つとなっている」 の箇所と「同時に」という言葉で 「私たちが〜にもなっている」(←要約に入っているやつ) と並列にされているように思えます。 なぜ片側だけが省略されてもう片側は採用されているのかわかりません💦 どなたか解説お願いします
高校生
現代文
3枚目の写真の「つながらない」という説明、私にはつながっているように感じますが、どう繋がっていないのですか?
高校生
現代文
こんにちは。 国語の現代文でよく要約をするべきと聞くんですが 問題集をしてまるつけする前に要約するものですか?それとも丸つけ終えてから要約するのどちらが効果ありますか?アドバイスいただきたいです🙏🙏
高校生
現代文
現代文アクセス基本例題Bの要約 特にやり辛かったのは「社会」と「情報の処理」を繋げること、思考の頭脳を「もつ」と表現すること。 私が思う解答作成に必要だったこと ①同色のライン部分が等しい内容を言っている(言い換え)と推測すること ②緑のライン部分が、ピンクの部分で昔と現代の心を対比させて強調させていると推測すること ❨質問内容❩ ①私の案は正しいのか ②上記のやり辛さを解決するための他の案 よろしくお願いします。
高校生
現代文
井伏鱒二さんの山椒魚についてです。 Q.この小説にはどのような寓意が込められているか。考えたことや感じたことをまとめなさい。 この問題がどうしてもわかりません。教えてください。
高校生
現代文
至急です‼️ 論理国語の「病と化学」の要旨まとめ(段落でわけない)と結論を教えてください クラスの前で1人ずつ発表なので困ってます💦
高校生
現代文
⑶がなぜぐにゃぐにゃなのか分かりません。解説お願いします
高校生
現代文
模試の現代文の記述問題の復習方法を教えて下さい
高校生
現代文
これの答えを持っている方見せてもらいたいです;; 解答を無くしてしまいました。 p14〜45の解答を送ってもらいたいです。
高校生
現代文
すべり台社会とための第3段落の要約を100字以内でしてください
News
この返信の速さ、心から尊敬する!
本当に見習いたい(;_;
そして、今まさに、ノートリクエストをうっかりスルーしてたことに気づいた……(T_T)
やっぱ、ボケてるかも……www
またね〜♡ ↑やらねば!↑
いちごちゃん!尊敬様って言われたの初めてー!嬉しい♥️
あなたが、わたしの尊敬様だわ(^_^
なるべく早く返すように心がけてる!
センスなくてごめんねーwww
最近中学ノートも投稿するようになり、JCとの違いを感じるわ!
コメ返早くてラインかと思ったわ!www