このノートについて

コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
英語
(1)の文はなぜS saw O 現在分詞なのですか? seeは知覚動詞でOの後は動詞の原型がくるはずなのに理屈がわかりません教えて欲しいです。
高校生
英語
6の問題で答えが4になる理由を教えてください。
高校生
英語
(3)がhad beenが答えなのですが、亡くなったとはいえ結婚している状態だと考えてhave beenとしてしまいました。なぜ解答がそのようになるのか教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
高校生
英語
不定詞の選択問題です。合っているか確認お願いします🙇
高校生
英語
どうして、Nobody is said that〜の文はダメなんですか?
高校生
英語
今日、先生から宿題で出された問題です。大した単語は使われていないのでですが、わからなくて困っています。 1.日本語の意味になるように単語を並び替えてください。ただし不要語が1語あります。 (文の最初に置く語も小文字ではじめています) 彼女にはどこかに彼を愛する気持ちがまだ残っていた。 loved / still / part/ a / him / her / of 不要語( ) 2.1語(ただし分詞は不可)を入れて正しく成り立つ文にしてください。 ヒント:She is in a white sweater. や She is in white. は誤った文です。 教皇フランシスの葬儀出席者たちは黒づくめだった。Pope Francis' funeral attendees were ( ) in black. ひろふみの元妻は黄色いドレスを着ていた。Hirofumi's ex-wife was in ( ) yellow dress.
高校生
英語
この問1なんですが起こった順に並べるのに 小説を書く過程が選択肢に入っていてこれは後半に来るのは何故ですか?また、こんなひっかけは共通テスト出でる可能性はありますか? すいません、語彙力ないしみにくいがぞうですが お願いします🙇♀️
高校生
英語
高2です。現在と過去を表す表現。 過去形を使うときと過去進行形を使うときの違いと見分け方を教えてください。
高校生
英語
答えは3なのですが、the day before は過去の一点を表すので完了形は使えないと思ったのですが、使えるのでしょうか?
高校生
英語
教えてください。実は自分はドクターペッパー(日本ではあまり馴染がないのですが)という炭酸飲料が大好きなのですが、アメリカ(カリフォルニア)ではカフェとかでも置いてないところが多いけど置いてあるところもまあまあ見かけるよ、とアメリカ人(カリフォルニア出身)の先生が言っていました。そこでアメリカのカフェなどでメニューで確認せずにいきなり Dr. Pepper を注文することを前提にした時、Can I have Dr. Pepper? で大丈夫でしょうか?それとも Can I get Dr. Pepper? と言った方がいいですか? 自分の感覚では Can I get Dr. Pepper? と言ってしまいそうでも、ちょっと違うかも、とも感じ始めました。ちょっといきなり感があって無礼な感じになったりするのでしょうか (普通にコーヒーの注文では Can I have coffee? と言うのは全く大丈夫な気がするのですが)。Dr. Pepper の注文では、私の耳には Can I have Dr. Pepper? のほうがなぜか無礼に響きます。気になっていて確かめたいです。いろいろ指摘を受けたりもしてかなり英語のセンスがないと最近感じて、間違った思い込みとかを直していかなければならないと思っています。どなたかアドバイス、よろしくお願いします。
News
とても簡潔にポイントをおさえてます!