このノートについて

あくまで個人差はあります
私のような底辺が人並まで上がりました。
これを読んだあなたはリスニングの神となります。
なれなかったらなるまでやってください^ ^
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
英語
定期テストの写真なんですけど、共テ対策リスニング問題で、この問題が出た年度っていつか分かりますか?そもそも共テに実際出たやつじゃなくて問題集にやつですかね?
高校生
英語
英検2級過去問リスニングのmake sure you find timeとはどういう意味でしょうか?🙇♀️
高校生
英語
リスニングなんですが、解説がないので教えて欲しいです。 どういう状況か分かりません。なのでどうして②が正解なのかも分からないです。もう、全然分かりません😭 お願いします🙇🏻♀️
高校生
英語
英検の勉強方法を教えて欲しいです!具体的にどういうことをしたなど、、ちなみに準2を受けます🙇♀️
高校生
英語
英会話などで英語をスラスラと話せるようになった方に質問です! わたしは2日前から英会話を始めた者なのですが、自分のスピーキング能力がなさすぎてA1レベル(いわばイギリスの幼稚園レベル)の教科書を勧められました。これは私のわがままかもですが、実はもう英検2級を取得しており、ライティング・リスニングは英検でも英会話でも支障ない、くらいにはなっています。リスニングにおいて英会話の先生はゆっくり話してくださるのでとてもわかりやすいのですが、ライティング・スピーキング練習に関して正直A1レベルの本にお金出して練習するのか…と思ってしまっています。 いくらライティングできたとて頭から自然に英語が出てこない状態なら、最初の最初、基礎から話すこと・聞くことを学ぶ必要があるのでしょうか。また、スラスラと英語が出るようになった方法などありましたら教えていただけると嬉しいです🙇🙇
高校生
英語
論表ってどうやって勉強してますか? 明日テストなのに全然頭に入らなくて…。
高校生
英語
3と4の違いがよく分からず、どちらもwhen(どちらも1年という時を指してるので)を使うのかなと思ったのですが、あっているでしょうか?
高校生
英語
みなさんのおすすめ勉強法教えてください 英語です
高校生
英語
共テリーディングのこれからの勉強方法について相談があります。 夏頃6割に到達したての時、速読長文の参考書もまだ手に着けてないものも多かったので長文理解したり長文音声聞いて内容が分かるようにまで繰り返したりと色々取り組んでいましたが点数が模試で現状維持の結果となりました。原因としてはシンプルに時間内で解くということをあまり家でしておらず解き方やスキャニング?の方法がよく分かってないからかなと思ってます。 一方で自力で解いたとこは点数が割と取れてるのに時間内で読めた長文の数が少ない(大門1つ半くらい読めずにマークシート塗り絵状態)みたいなことがよく模試で起こります。又、よく英語長文勉強法として勧めらている音読やシャドーイングはしたことがありません。なので単純に速読力がまだ足りないのか?とも感じてます。 なのでバランスよく速読力も解き方も身につけたいところですが取り組むための力の比重をどうすればいいのかと悩んでます…1度、音読やシャドーイングをしようと試みたのですが全然音声についていけなくて困ってます。単語の例文のような短文から始めた方がいいでしょうか?そもそも共通テストだけで試験で英語リーディングを使用する場合、音読やシャドーイングは必要でしょうか?質問が多くてすみません… 今の実力は「時間内で解くと6割代が多くまれに6割を下回る時があります。時間無制限で解くと8割程度」です…
高校生
英語
いつもリーディングの勉強を優先してたためかリスニングがリーディングより点数が10点~15点程低く全体の点数の足を引っ張ってるので困ってます…今のリスニングの実力は11月3日の駿台・ベネッセ模試で47点程度です。リスニングの対策については速読用長文音声をよく聞くか、模試数日前に解き方の確認をするくらいしかしたことがありません。 リスニングは7割を目指してますが自分の志望校はリーディングの方が配点が高くなるよう計算されますのでなるべく短時間で点数をあげときたいです。 なので自分の持ってる英語リスニングの参考書からルートを作成し、簡単に注意点なども書いてるいただけると嬉しいです。 ※自分の持っている参考書については全て写真に載せときました。 写真には自分が現在持っているリスニングの本の写真です
News
すごいです!卯丸もリスニングが苦手なので、試したいです!!(あ、でも家にリスニングのCDないや......(´・ω・`💧)ションボリ)
よろしく
英語が大の苦手で特にリスニングと長文読解に困っていました…今度試してみたいと思います!!
よかったら長文読解の解き方のコツとかも教えて頂いていいですか?
すごいっ!試してみます!
Kyokaさんコメントありがとうございます( ¨̮ )ここでは字数がとんでもないことなりそうなので、ノートにしますね!(笑)