公開日時
更新日時

教えてください!

2

192

11

このノートについて

氷牙 大吾

氷牙 大吾

数学の問題、二つです!

コメント

氷牙 大吾
著者 氷牙 大吾

はいっ^ ^

ゆりりん@高2
ゆりりん@高2

(❁´ω`❁)

ゆりりん@高2
ゆりりん@高2

お手伝いできて良かったです

氷牙 大吾
著者 氷牙 大吾

分かりました!
ほんとにありがとうございます!
やっと理解できました(*^ิ艸^ิ*)

ゆりりん@高2
ゆりりん@高2

誤字多くてごめんなさい(´;ω;`)
分かりないところがあったら教えて下さい(ノ´▽`)ノ♪

ゆりりん@高2
ゆりりん@高2

2
これは自信無いんですけど、とりあえず自己流で書きます(´×ω×`)

点Fと点Cを直線で結び、FEとDCの交点を点Gとする。
対頂角は等しいから、
∠DEG=∠CGF…①
△DEGの内角だから、
∠EDG+∠DEG+∠DGE=180°
∠EDG+∠DEG=180°-∠DGE…②
△CFGの内角だから、
∠FCG+∠CFG+∠CGF=180°
∠FCG+∠CFG=180°-∠CGF…③
①②③より,
∠EDG+∠DEG=∠FCG+∠CFG
すなわち,
∠d+∠e=∠FCG+∠CFG
四角形ABCFの内角だから,
∠a+∠b+∠c+∠f+∠FCG+∠CFG=360°
したがって、
∠a+∠b+∠c+∠d+∠e+∠f=360°

ゆりりん@高2
ゆりりん@高2

(2)
y=2x+4とy=-x+10を恋率方程式として、
代入法で解く。

2x+4=-x+10
2x-(-x)=10-4
3x=6
x=2

y=2x+4のxに2を代入すると、
y=2×2+4
y=4+4
y=8

答えは A(2,8)

ゆりりん@高2
ゆりりん@高2

すみません(;´∀`)
× y=-2x-4
〇 y=-2x+4
です!ごめんなさい(´;ω;`)

ゆりりん@高2
ゆりりん@高2

あと、直線lの式が
y=-2x-4
に見えますが、
正しくは
y=2x-4
ですね(*≧∀≦*)

ゆりりん@高2
ゆりりん@高2

あ、切片は求める必要無かったですね(;´∀`)

ゆりりん@高2
ゆりりん@高2

5
(1)
直線mは(0,10),(10,0)の2点を通る直線で、
1次関数の傾きはyの増加量/xの増加量で求めることができるから、
10-0/0-10=10/-10=-1
傾きは-1

(0,10)を通るので、
y=ax+bのaに-1,xに0,yに10をそれぞれ代入すると、
10=-1×0+b
10=0+b
b=10
だから、切片は10

答えはy=-x+10

News