このノートについて

molと仲良くなれなかった時1個1個整理してまとめていきました!
モル質量とか聞きたくないかもしれませんがモル質量質量系は料理をする時の材料(=情報)だ!って思っちゃえば楽しくなるはず…!w
ティックトックにこれを3分で解説した動画を載せておきました!
そちらの動画を見てもらった方が理解が深まるかなと思います!
良ければどーぞ!
どーやって整理したやつを使ったらいいかも解説してます。
TikTok→yuruuta117
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
化学
①の式に着いている4はなぜつけるのですか? 面心立方格子と同様な構図なので原子の数4という認識でよろしいでしょうか
高校生
化学
(5)です。 O2が1/4mol発生するとありますが、1/4ってなんでしょうか?あとPaとか22.4L/molとか出てきちゃって分からなくなってしまったので、公式あれば教えて欲しいです。
高校生
化学
化学の反応速度の単元で151が分かりません。 過酸化水素水100mlと書いてあるのに(1)では、100mlで濃度を割るということをしていないのに (2)では溶液の体積として100mlで割っているのか分かりません😭 得意な方教えてください
高校生
化学
この問題、溶質が硫酸なのはわかるのですが、なぜ溶液も硫酸なのですか? 硫酸しかないのに濃度とか求めることができるのですか? 意味わからない質問しているかもしれませんが根本的なことがわかりません。どなたか教えてください。
高校生
化学
149の(1)(2)(3)教えてください!
高校生
化学
1、2枚目は同じ問題で3枚目はもう一つの問いです。どっちも同じことを聞いてると思ったんですけど、なんで計算方法が違うんですかね??
高校生
化学
溶解度積の問題です ③の問題で、どう計算すれば答えの値になるのか教えていただきたいです🙇
高校生
化学
単なる数学の計算なのかもしれませんが、水溶液の化学平衡の問題についてです。はじめの塩酸、水酸化ナトリウム溶液の計算では×溶液(L)をしてるのに、混合溶液では×1000分の200ではなく、×200分の1000と割っている理由が分かりません! テスト近いので教えてください!
高校生
化学
(1)で、写真2枚目のやり方でするのは理解できるのですが、なぜグリセリン溶液の密度が与えられているのですか? (1)はグリセリン溶液の質量パーセント濃度を聞いているので、グリセリン溶液の密度を使って写真3枚目のように解くことは出来ませんか?
高校生
化学
この2つの問題の答えがわかりません。できれば解説とともに回答お願いしたいです。
News
コメント
コメントはまだありません。