このノートについて

6年生の国語の漢字の形と音・意味を書きました!(゚O゚)
6年生の復習や予習等に使えると思います!( °o°)
同じ部分で同じ音と同じ部分と意味で2つに分けて置いたので、多分、見やすいと思います!(^^;
例も一様、書いておきました!(^^)/
豆知識っていうものがあると思いますが、この国語の内容には全く関係が無いので、そこら辺はご了承ください!m(_ _)m
ノートをまとめる時のコツ:
今回のように、主に2つの内容をまとめたい時は、2つに分けて書くと良いと思います!(*•̀ᴗ•́*)و
出来れば、例も書いて置くともっと分かりやすくなります!(^_^;
参考にした教科書: 令和4年度版 国語6 創造 光村図書 文部科学省検定済教科書
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
小学生
国語
できれば急ぎめです 🚨 昼の空や夕方、夜の空で連想することやなどを教えていただきたいです !! 詩の書き方なども教えていただけたら嬉しいです❕🥹
小学生
国語
文節についてです。 「風船の中には空気が入っている」 この問題の場合の文節の答えが、 「風船の/中には/空気が/入っている」 なのですが、自分は「入って/いる」で分かれると思いました。 なぜなら、以下のような説明を見て、同じように考えたからです。 以下↓ ・「いる」が「遊ぶ」に「いま続いている」という意味を添えている ・「いる」の前に「て(で)」がある でも、正解は違うらしいので、どうしてそうなのか教えていただけないでしょうか。
小学生
国語
詩の問題の5がなぜエになるのかが分かりません。 誰か教えてもらえないでしょうか?
小学生
国語
国語の作文って何書けばいいですかね? 〈条件〉 ・スピーチ ・700〜800文字(原稿用紙2枚分)
小学生
国語
至急! ここがよくわかりません、、🥲 よかったら教えて欲しいです。 #小6 #国語の力 #p50
小学生
国語
ここがよくわかりません😥😥 わかる方いませんか?? 小学6年生 漢字です
小学生
国語
小学生国語です。 弟の話なのですが3年生にもかかわらず1年生レベルの感じの怪しいものがいくつかあるくらい漢字が書けません。これは教え方が悪いのでしょうか。 ちなみに勉強を全然してくれません( ;ᯅ; ) 助けてください🙇♀️
小学生
国語
よくわかる国語の学習1 の答えを教えてください p51~52 p54~p73 🙇
小学生
国語
3つの( )の中が分かりません😭 良ければ解説もください!!
小学生
国語
[大大大至急] 漢字の成り立ちの質問です。 会意文字と形声文字のことがよく分からないので、 それぞれの解説・見分け方・主な漢字などを 教えてくださると幸いです。
News
コメント
コメントはまだありません。