このノートについて

高校2年生
授業ノート
おすすめノート
源氏物語 [1]光源氏の誕生
1646
4
間違えやすい!古典単語105
1001
1
【国語総合授業】土佐日記
922
9
古典 源氏物語 光源氏誕生
679
1
【気持ちいい】古文単語高速暗記の3つのコツ
666
0
◇古文/源氏物語(若紫)
606
4
┆古典┆源氏物語 小柴垣のもと
370
3
伊勢物語「芥川」*漫画(?)
366
3
源氏物語 【北山の垣間見】紫式部
332
1
【テ対】古典 源氏物語 〜光源氏誕生〜
285
0
このノートに関連する質問
高校生
古文
古典の助動詞についての質問です。 「ごとき」だから連用形というのは分かりますが、 活用形ではなく助動詞の次の言葉に注目したときに 連体形だと思ってしまいました。 「末広になりぬ」は用言なんですか?
高校生
古文
古文の使役・尊敬の助動詞で、 「す」と「しむ」の使い分けを教えてほしいです。
高校生
古文
高一古文です。 この文中の「に」は何の助動詞ですか。
高校生
古文
古文の「能登殿の最期」について質問なのですが、なぜ判官(義経)は、能登殿と行き違うようにしていたのに、面と向かおうとしていたのですか? 授業では大将であり、戦えない立場だからという回答を頂きましたが、戦えない立場ならわざわざ能登殿と向き合うのは何故でしょうか?
高校生
古文
この古文の助動詞と動詞を品詞分解してほしいです🙏
高校生
古文
古典の問題です🙇♀️この時の知りせばの「せ」は識別すると、何になりますか??
高校生
古文
書き下し文を参考に返り点を答えよ。 教えてください🍥
高校生
古文
錬成古典2+の新傾向問題1の解答をお見せしてもらえませんか? 手違いで解答をもらえなかったので、教えてもらえると助かります
高校生
古文
古文が全然読めないのですが、どうしたら良いでしょうか。学校で習うレベルのことはできていると思います。
高校生
古文
3の被き の読みは「かづき」では不正解ですか?解答には「かずき」とあったのですが古典単語315には「かづく」とのっていたのでどっちが正しいのかわからないです。
News
コメント
コメントはまだありません。