このノートについて

高校2年生
大きいサイズのノートを使い、半分に縦線を入れると、
テスト用紙みたいなノートになり、記述の練習になる
おすすめノート
数学の授業ノートの取り方¦東大女子のノート術✍🏻
190
6
二次関数授業内容完全版[東大卒教師]
104
1
数学A 図形の性質
60
2
数学Ⅰ
20
11
数学II ~第1章 式と証明~
15
0
数Ⅰ 集合と命題②
14
0
数1 整式の加法と減法
10
0
数B ベクトル(位置〜※随時更新
10
0
数1 乗法 分配法則
10
1
このノートに関連する質問
高校生
数学
問題文の ある地点から真北の水平距離5キロと (2)の説明の1行目が理解できず 2枚目の写真の下の図になる考え方がわからないです ぜひ教えていただきたいです 問題集は東進の数学1A 共通テスト実践問題集です
高校生
数学
(1)の式の変形がわからないです。
高校生
数学
(2)の解説の矢印で示した部分の式変形がよくわかりません。どなたか解説していただけないでしょうか!🙏
高校生
数学
写真の定積分の途中式を細かく教えていただきたいです。ちなみに答えは、8/9+2log2/3です。 よろしくお願いします。
高校生
数学
(2)共有点の個数が0個になるaの範囲を求める問題です。 解答解説に【aの値を大きくするとy=f(x)の基本周期は小さくなるから共有点が0個になるためには0<a<1であることが必要である】と書かれています。 これはf(x)の基本周期が大きくなると共有点を持たないということでしょうか?
高校生
数学
数学のベクトルの問題です。 写真に引いた緑のところ(OQがなぜtcベクトルで表せるのか)を教えて頂きたいです🙇♀️
高校生
数学
(4)の問題で、-1と1の位置はどうしてわかるんですか??🙇♀️
高校生
数学
青矢印の部分ってなぜこうなるんですか?💦
高校生
数学
青矢印の部分ってなんでこうなるんですか?💦
高校生
数学
この問題わかる方いらっしゃいますか?なんか色々調べて、y=2sinθ-(1-2sinθ)が最初に来てたんです。カッコの中のsinはなぜ2をつけるのでしょうか?そこから分かりません😭助けてください!!!
News
コメント
コメントはまだありません。