このノートについて

中学全学年
原素記号って沢山あって覚えるのが大変(汗)
だから、語呂合わせで覚えちゃお♪
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
理科
地学1年です S波は覚えられたのですがP波がどうしても覚えられません どなたか良い覚え方があったら教えてください
中学生
理科
昭和新山、有珠山、雲仙普賢岳と 富士山、桜島、浅間山と キラウエア、マウナロアの 語呂合わせや覚え方等を教えてください!!
中学生
理科
理科の、火成岩と深成岩の例について覚える語呂合わせで「新幹線は刈り上げ」という語呂合わせがありますが、あれ以外で覚えやすい語呂合わせってありますか?(流紋岩が「り」など、思い出しづらいので......)
中学生
理科
イオンの覚え方のポイントを教えてほしいです。 ボルタ電池でどちらの極で水素とか分からなくなります。
中学生
理科
腕を曲げる時に、上の筋肉(上腕二頭筋)が収縮し、下の筋肉(上腕三頭筋)が緩むというのが、どうしても覚えられないです。いい覚え方がありましたら、教えてください
中学生
理科
答えは後ろに下げるでしたが、私の答えと違うので、私のどこか違うのか、それとも問題集の誤りなのか教えていただきたいです。 レンズを使ってスクリーン上にろうそくの像をうつす実験をした。次の問いに答えなさい。 ろうそくの位置をレンズに近づけるとき、スクリーンに像をうつすためには、レンズを前に出す(スクリーンからの距離を大きくする)のがよいか、それとも後ろに下げる(スクリーンからの距離を小さくする)のがよいか
中学生
理科
石基と斑晶の大きさの違いの覚え方を教えてください。
中学生
理科
こんな植物の雄花雌花のどっちがどっちか分からなくなるのて覚え方を教えてください🙇
中学生
理科
示準化石と示相化石がなかなか覚えられません どちらが環境で、どちらが年代がわかる化石なのかを覚えることのできる語呂合わせや覚え方を教えていただきたいです!
中学生
理科
電磁誘導の磁界の変化の覚え方を教えてください🙏
News
お互い頑張ろ!!
まだ小学生だからようわからんけど難しそう、、!
ファイト!お互い頑張ろ!
だよね!
笑える笑笑
なんか笑いながらみてしましました、、
これめっちゃいいね!
これみて覚えます((
ありがと!((
ガーン⁉️
直します!!