公開日時
更新日時
夏休み明け学力テスト用問題⑵◇高1数学1a◇
【教科書】数Ⅰ 東京書籍
43
2378
0
このノートについて
高校1年生
本番は⑴と⑵を合わせたよりも沢山出題されるはずだから時間配分に注意だね😩
おすすめノート
数学Ⅰ|✔数Ⅰ公式集
250
2
数学Ⅰ|✔2次不等式の解法テク
100
7
【数Ⅰ】数と式 公式集
77
0
数学1A 2次関数 教科書練習問題
45
0
数学Ⅰ 3 2次関数
43
0
数学I 2次関数 〜関数とグラフ〜
42
1
数学1A 【問題集】2次方程式
38
0
数1a【2次不等式】問題集
34
0
数1時短まとめ 一次不等式編 【夏スペ】
31
0
このノートに関連する質問
高校生
数学
この問題を計算過程も含めて、全体的に解説して頂きたいです!答えは載っていません。よろしくお願いします🙇♀️
高校生
数学
回答までのプロセスが分かりません。解説お願いします。
高校生
数学
(1)の証明を教えて欲しいです。簡潔にqの時pなので真としか書かれていなかったので、他の証明があるのであれば教えてほしいです🙇🏻♀️
高校生
数学
(3)でs0=s1=...6分の1になるのはわかったんですがそれがTmの式で6分の1×mになるのが分かりません。(2)に代入しているのですか?どなたか途中式も含めての解法、もしかすると他のやり方の方がいいならそちらの解法も教えて欲しいです🙇🏻♀️
高校生
数学
解説お願いします。数直線で考えるのか座標平面上で考えるのか分かりません。
高校生
数学
数学積分です。 (n-1)(In-2-In)のところまでは理解出来たのですが、そこからnIn=につながるのが理解できません。なぜこの式に変形できたのでしょうか?どなたか教えて頂きたいですm(*_ _)m
高校生
数学
高校数学です。 授業の課題なのですが、見当もつかなくて困っています。(受験で使わないので分からない) 考え方の過程も書かないといけないので何卒よろしくお願いします。。。
高校生
数学
⑵と⑶がよくわからないです 7エ 8ウ 9ウ 10イ 11ウ 12イ
高校生
数学
この問題を計算過程も含めて、全体的に解説して頂きたいです!答えは載っていません。よろしくお願いします🙇♀️
高校生
数学
マーカーのところがなぜそうなるのかわかりません。 ⑴でOA1とOA2の内積が1-√5/4だと求めているので (OA2とOA3の内積)-(OA1とOA3の内積)=0になるのだと思いますが、理由がわかりません。どなたか解説お願いします🙇♀️
News
コメント
コメントはまだありません。