このノートについて

高校全学年
世界史Aの範囲ですが、先生がBの内容も取り上げたプリントを使っているのでほぼBみたいなもん)))
ソ連の動き、世界恐慌と各国の対応についてまとめました。字が汚いのは許して…🥺
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
世界史B
シベリア出兵について、チェコスロバキア軍がロシアの捕虜となったのはなぜですか? チェコ、スロバキアはオーストリア=ハンガリー帝国からの独立を求めて協商側についたのでロシアにとっては味方だったはずなのに、捕虜にした理由が分かりません。ロシア革命が起こって戦争反対の声が広がったため、敵味方関係なく軍は捕虜とするという考え方だったのでしょうか。
高校生
世界史B
ウィルソンの十四か条 9個目にイタリアの国境線の再調整とありますが、なぜイタリアは国境を調整することになったんですか?
高校生
世界史B
パレスチナ問題の時期の中東地域について教えてください。イスラエル人やパレスチナ人、ユダヤ人アラブ人など名前が多くでてきて理解が難しいです。どなたか詳しい方教えてくださると助かります
高校生
世界史B
なぜヒトラーのような独裁者が民主主義国家で生まれたのですか?
高校生
世界史B
歴史総合の世界史分野の問題です。 日本史選択なのですが、歴史総合の教科書の記述ではわからなかったので質問させてください。 石油危機後の世界各国における動向を説明した文として最もふさわしいものを一つ選びなさい。 ア ソ連は原油価格の高騰により利益を得ており、従来の産業構造を大きく変えることはなかった。 イ イギリスのサッチャー政権は、福祉国家型の経済政策により社会不安への対応を図った。 ウ アメリカは金ドル本位制を停止し、基軸通貨であるドルの信用低下を防いだ。 エ 中国では周恩来が実権を掌握し、科学技術の革新など改革開放路線を推進した。 なぜそれが答えで、他が間違いなのかも教えてください。 よろしくお願いします。
高校生
世界史B
朝鮮戦争は中国(北朝鮮)対アメリカ(韓国)だと思うんですが、なぜロシアではなく中国が参戦したのでしょうか?ポーツマス条約があるからですか?
高校生
世界史B
国際連盟と国際連合の違いを教えてください
高校生
世界史B
(1)と(2)に当てはまる言葉をおしえてほしいです!
高校生
世界史B
高二の歴史プリントの問題です。 わかる方いたら教えて下さい🙇♀️💦 問2 大戦後の講和の原則として、十四ヵ条が提案された。 (1)この「無併合」・「無賠償」の他、もう一つ何か。 (2)この3原則は十四ヵ条より早く、「平和に関する布告」ですでに示されたが、この布告を出した政権の 指導者は誰か。 (3)(1)の原則は、適用された地域と、適用されなかった地域に分かれた。それはなぜか、理由を説明せよ。
高校生
世界史B
第二次世界大戦で負けたドイツはアメリカとソ連によって分断されましたが、同じ敗戦国の日本を統治したのがアメリカだけだったのはなぜですか? ちなみに私は世界史選択ではなく、ふと疑問に思っただけです。
News
ありがとうございます!(´▽`)励みになります!
字見やすすぎませんか!!⭐️
自分も高1なんで助かりました😚😚🤍