このノートについて

小学五年生のノートです!
最近理科の授業がないので、復習として投稿させていただきます。
誤字脱字、間違っているところあればコメントお願いします☺️
気軽にコメント、フォロー、いいねおねがいしますー。
コメント
おすすめノート
│science│VI 水溶液
47
19
【初投稿】小学校理科 体のつくり
38
4
てこの仕組み、ふりこの運動
32
0
受験生必須!流れる水のはたらき
26
1
いろいろな水溶液
25
0
流れる水の働き
21
2
~理科~『地層と岩石』
21
3
小学6年 理科🌡
20
0
𝚜𝚌𝚒𝚎𝚗𝚌𝚎🌱植物総合 part,1
19
8
初!理科ノート〜天気〜
18
2
理科 ニガテになりやすい分野
18
0
このノートに関連する質問
小学生
理科
至急です! 水酸化ナトリウムはなぜアなのかが分かりません
小学生
理科
理科の流れる水の働きの単元で分からないところがあります。 問題は 台風が近づいてきたときの被害をできるだけ少なくするため、どのような取り組みがされていますか。国や自治体が行っていることを3つ書きなさい。 です。 国や自治体が行っていることがよく分かりません。どのような事を行っているのか、回答よろしくお願いします。
小学生
理科
⑤教えて欲しいです。出来れば至急お願いします!
小学生
理科
至急です なぜ、下がるのかわかりません。 説明してほしいです🙌
小学生
理科
至急‼️誰かこのページの答え教えてくださいm(_ _)mお願いします(>人<;)
小学生
理科
写真に写ってるので合ってますか? 間違っていたら、解説までつけくれるとありがたいですm(_ _)m
小学生
理科
このページの答えお願いします!🙏至急!
小学生
理科
このページ答え教えてください!急いでます!!
小学生
理科
この問題がわかりません。私的には答えはカラフルな色を混ぜた色水だと思います!(絶対合ってない)よろしくお願いします❗️
小学生
理科
理科の台風の質問です。 塾の宿題に台風の右側は強い風がふくと書いてあったのですが、右側が強い風がふく理由が分かりません。なぜ、右側が強い風がふくのでしょうか?教えてください!
News
すごくわかりやすいし、字もキレイです!今そこ習ってるので参考にします!!
矢印が見やすいです!