このノートについて

高校全学年
テスト対策です!かなり分かりやすくまとめてると思います。
しっかりこれを覚えたら大航海時代は点数落とさないと思います💪
他にも色々覚えないといけないことはあるんだけど、航路系に関してはバルトロメオ=ディアスとかガマとかコロンブスとかマゼランとかの の最重要だけは自力で覚えてあとは上からカボット→アメリゴ=ヴェスプッチ→カブラルって俺は覚えた!!
これに関しては何回も唱えて指動かしてやるのが1番いい!!
俺は楽しみながらやってたらすぐ覚えたんで笑
俺の場合は、記憶系が苦手なので、色々関連させて覚えることが多いので、今回出したノートも色々関連付けながら説明してます!
良かったらいいねとフォローお願いします🙇♀️🙏
まだ途中なので随時更新していきます!!
他の検索結果
おすすめノート
詳説世界史『近代ヨーロッパの成立』
4271
20
世界史まとめノート「近代ヨーロッパ」
674
4
世界史まとめノート「中世ヨーロッパ❷」
318
0
【世界史B】第8章 近世ヨーロッパ世界の形成
150
2
このノートに関連する質問
高校生
世界史B
【国語?歴史?】 国語の評論文を読んでいて気になったことです。 近世と近代の境目がよく分からないです。 資本主義は近代なのでしょうか?日本とそれ以外の国(世界)でそれぞれ近世と近代の特徴とか有名な出来事を教えて頂きたいです。 いちおうカテゴリ歴史にさせていただきます🙇♂️
高校生
世界史B
大学受験の範囲で、東インド会社について押さえておくべきポイントはどこですか? ずっとよくわからないままだったので知りたいです🙇♀️
高校生
世界史B
ここの4〜5行目解説して欲しいです
高校生
世界史B
大航海時代のころ、アメリカ大陸は植民地支配が行われていましたが、同時期に貿易を行っていたアジアが貿易拠点獲得やキリスト教布教のみに留まっていたのはなぜですか?中国がいたから、アメリカのように支配することが難しかったのでしょうか?
高校生
世界史B
世界史B ビザンツ帝国の最盛期マケドニア朝についてです。 バシレイオス1世の業績に、 961年クレタ島、965年キプロス島を占領してこの地方の制海権を確保し、アルメニア、シリアを領土に加えた。 と山川の世界史小辞典に書いてあるのですが、 資料集を見る限り、彼が領土にする前からビザンツ帝国の領土になってると思うんですよ。え、彼はビザンツ側の人間ですよね? 教えてください!!!!!!
高校生
世界史B
歴史総合です ムガル帝国とインド帝国とは何が違うのですか?kwskお願いします😢
高校生
世界史B
模範解答がないので答えを教えていただきたいです! 教科書から出題されているわけでもないので調べても何もわからなくて、、 1問でもいいので回答いただけると助かります!
高校生
世界史B
模範解答がないので答えを教えていただきたいです! 教科書から出題されているわけでもないので調べても何もわからなくて、、 1問でもいいので回答いただけると助かります!
高校生
世界史B
歴史総合の教科書の問いがわからないんですけど 答えはどうなりますか?
高校生
世界史B
世界史の勉強の仕方を教えて欲しいです (教科書を有効活用したいです)
News
コメント
コメントはまだありません。