このノートについて

高校全学年
苦手になりやすい「場合の数、確率」分野で身に着けておきたい考え方をまとめました。
間違い、誤植等があるかもしれませんのでご了承下さい。
他の検索結果
おすすめノート
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6067
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
数学A 場合の数と確率 解き方攻略ノート
1326
3
集合と命題
718
13
このノートに関連する質問
高校生
数学
高一数学、場合の数です。 12の問題が、解説を読んでもわかりません😭 わかりやすく説明してくださるとうれしいです😖😖
高校生
数学
(1)と(2)なんですけど答えがなくて困ってます並び替えの場合分けをすることはなんとなくわかるんですけど、、 どなたか解き方を教えていただけませんか
高校生
数学
波線が引いてある部分についてです。最後の×3は何を表していますか?
高校生
数学
高校数学 不等式の問題です (1 )と(2)の問題の解き方を教えてください
高校生
数学
数Iで因数分解の単元です。 1枚目は私の解答です。 2枚目の答えとは違いますが、どこが間違っているの分かりません。
高校生
数学
大至急! 『キク』と『ケコサ』教えてください!! 答え2枚目です! 解説してください!
高校生
数学
高校数学の数I です! 集合の問題です。 ⑹の問題の答えが{3}だと考えたのですが、答えは{1,2,7,8}でした。どうしてこの答えになるのか教えてください🙇 画像1枚目 問題 画像2枚目 図
高校生
数学
数学の二次関数で、下線部はなぜこのようになるのか教えてほしいです。
高校生
数学
この問題について質問です。 なぜ場合分けするのですか?今まで何回かこのようなタイプの問題に出会ってきたのですが、毎回解答を読んでもよく理解できてません。どなたかこの数学弱者の私にも分かるように教えていただけませんか🙇🏻♂️
高校生
数学
高校数学の数I です! 連立不等式の問題です。 解き方を教えてください🙇 画像1枚目 問題 画像2枚目 答え
News
コメント
コメントはまだありません。