このノートについて

中学1年生
9枚目の答え「+3」です!すみません(>_<)💦
紙、ペンを用意してこの問題集に取り組むことをオススメします(⋆ᵕᴗᵕ⋆)
答えを見る時は画面の青いヤツ(←ゴメン。名前わからんわ。)タップしてください。
理解できたかなぁーーーーーーー。
「通分ちゃん」と「約分くん」を忘れずに!
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
数学
(2)のBのXの整式とみたとき、とはどいうことでしょうか、、(т т)定数項もなにか教えていただきたいです
中学生
数学
(2)(4)(5)のやり方を教えて欲しです…(т т)、途中式もなるべく省かず教えていただきたいです、、 新高一です
中学生
数学
わかる方教えてください!!
中学生
数学
数学の解答の仕方についての疑問です! 学校ではできるだけ少数で答えてと言われましたが、入試用の問題集では分数になっていることが多いです。結局どっちで答えるべきなのかわからないので教えていただきたいです!
中学生
数学
数学です。 面積の等しい三角形を答える時は順番が違くても良いんですか? 順番に指定があればその見方を教えてほしいです🙇🏻♀️ 問題は、 AD//BCです。△ABEと面積の等しい三角形はなんですか。 です。 私の答えは(1)△BDE ですけど、 解答を見ると(1)△DBEになってます。
中学生
数学
数学の証明のコツはなんですか? 数学が本当に苦手で、普通に30点とか取るんですけど今回の証明はどうしてもできないので助けてほしいです。学年末まであと一週間と4日くらいしかないのでどなたかコツを教えてください‼️ 暗記は得意な方です。
中学生
数学
この問題の、二番(写真2枚目)をやったら、答えが n2+2n-3になりました。これって、合ってますか。因数分解しなくていいんですか。3番はできませんでした。良ければ教えてください。
中学生
数学
数学の証明を得意にしたいです😖 三角形なら出来るのですが、平行四辺形になると分からなくなっちゃいます💦 コツやよい勉強法などあれば教えて頂きたいです🙌🏻
中学生
数学
(1)と(3)の解き方と答えを教えて欲しいです🙇🏻♀️🙇🏻♀️
中学生
数学
この問題の答えと解説をお願いします🙇
News
りぞくん➡︎ヽ(*´∀`)ノイェ-イ
りぞくんには嬉しいノートだな!(?)…トリマ盛り上がっとこ~\(๑•̀᎑•́)/\(•̀᎑•́๑)/
問題多くていいね!
そうでした!すみません
ありがとうございます🙇💦
9ページの式の答え、「+3」では?
てへー(棒) ありがとぉw!
ハートをどぉーもありがとぉ~!