このノートについて

高校全学年
・目次・
p.1〜7 : DNAの構造と複製
p.8〜17 : 遺伝情報の発現
p.17〜23 : 遺伝子の発現調節
p.23〜31 : バイオテクノロジー
単元テストに合わせてどうせなら、と単元まとめノートを作ってみました🙌🏻
イラストとかもかなり凝っているので見ていただけると嬉しいです😌
プレミアムノートにしようか、とかなり迷いましたが多くの人の役に立ちたいと思い通常どおりの公開にさせて頂きました。
良ければいいね、コメントお待ちしております🌷
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
生物
答えが無いのでここの正解を教えてください🙇♀️🙏 お願いいたします🙏🙇♀️
高校生
生物
問3について質問です。 答えはTCAGGTだったのですが、なぜだか教えていただきたいです🙇🏻♀️🙏🏻
高校生
生物
問1の(オ)の答えは複製だったのですが、なぜ転写ではないのですか?🙇🏻♀️🙏🏻
高校生
生物
下の実験の考察において、なぜ赤線部のように考えられるのでしょうか🙇🏻♀️🙏🏻
高校生
生物
塩基配列の解析について質問です。 下の写真の赤で囲んだグラフは何を表しているのですか?、🙇🏻♀️🙏🏻
高校生
生物
DNA複製の仕組みについて質問です。 下の写真の赤線部はどういうことですか?🙇🏻♀️🙏🏻
高校生
生物
生物大学受験についてです。 近畿大学理工学部志望の高3です リードaをリードDぐらいまで完璧にして、過去問を解くだけで入試は対応できますか?
高校生
生物
生物の問題です 17(1)❷(2)❷教えて ATPの合成分解の違い分からない
高校生
生物
異化反応に当たる分解反応で〜ATPのエネルギーを必要としないとあるんですが、同化異化反応ではATPエネルギーのやり取りが行われるとならったんですがなぜアミラーゼによるデンプンの分解はATPエネルギーを使わないんですか?
高校生
生物
この穴埋めがわかりません💦 タンパク質とDNAの変化についてです
News
ありがとうございます🌷
プレミアムでも買おうと思っていてくださってたなんて感激です✨
今回のノートは少し満足いかない部分もあったりしたのでまた大作に挑戦する時はプレミアムとして出すのも検討します!