このノートについて

高校全学年
🔥アセトアニリド誘導体➡️アセトアニリド
➡️アセトアミノフェン
🔥(RS)-2-(p-イソブチルフェニル)プロピオン酸
…(イブプロフェン)
🔥フェノール誘導体➡️サリチル酸誘導体
➡️サリチル酸メチル、アセチルサリチル酸
🔥スルファニルアミド系➡️サルファ剤(プロントジル)
🔥抗生物質 ペニシリンβ-ラクタム環系
(ペニシリン、メチシリン)
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
化学
ここのペニシリンやアンピシリンがどうも頭に残らなくて、何か繋がりのある語呂や覚え方があれば教えて頂きたいです🙇
高校生
化学
問題の解き方が分からくて、例えば(3)だったらフェノールかサリチル酸どっちかだけに当てはまる試薬を選ばないと組み合わせが分からないよって事ですか??フェノールもサリチル酸両方に当てはまる、(ウ)だと何の組み合わせか分からないってことですか?
高校生
化学
この写真の上の行に、無水酢酸とヒドロキシ基が反応してアセチルサリチル酸が生じることをアセチル化と書いてあるんですけど、アニリンと無水酢酸を反応させてアセトアニリドにすることもアセチル化と言いますよね?アニリンにはヒドロキシ基が無いのにアセチル化なのはどうしてですか??そもそもアセチル化が何なのか分かってないんだと思います。お願いします🙇🏻♀️
高校生
化学
高校化学の有機化合物の分離についての質問です ①問1の操作(d)についてなのですが、アニリン塩酸塩が2回目生成された時に水層④に分離するのはなぜでしょうか?スズと塩酸を加えた後には既にアニリン塩酸塩は生成されていると思うのですが、、、 ②エーテル層③をビーカーに移した後の「ジエチルエーテルを蒸発させて濃縮」というのは何のためにやっているのでしょうか?
高校生
化学
メチル基のオルトパラ配向性を考えて、CH2-OHの位置を書いたのですが、この段階では3種類になるのは何故ですか?
高校生
化学
答え合わせしたいので教えてください🙇♀️
高校生
化学
答え合わせしたいので教えてください🙇♀️
高校生
化学
呈色反応ってどっちかが反応すれば 特定の化合物 じゃないって判断できないんですか?
高校生
化学
どうして加水分解で、①の構造がペニシリンGに変化できるのですか? どのような反応が起きているのか教えてください🙇♀️
高校生
化学
この解答で、問題にはアセチルサリチル酸は1.80g出るとわかっているのに、あえてサリチル酸の2.76gを使って1molあたりでの比をつくって考えてるのはなぜですか?また計算ででてきた3.60gと問題に書いてある1.80gとは何が違うんですか?
News
コメント
コメントはまだありません。