このノートについて

センター試験15年分を徹底分析し、覚えなければいけない有機化合物の名前と構造式 芳香族、高分子、アミノ酸
について1枚にまとめました。
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
化学
(2)なのですが、構造異性体は1枚目の写真のようなものは出てこないのですか?
高校生
化学
炭酸水素ナトリウムと二酸化炭素が反応しないのはなぜですか? 強酸性物質だったら反応するんですか?
高校生
化学
この問題なんですが、H₂+ 1/2 O₂→H₂O で酸素、窒素それぞれ4.00gから、発生するH₂O(気)のモル数を出して、-242kJ/mol をかけて出たkJを全体で発生した71.5kJから引いて計算したんですが答えが違いました。 (気体発生の反応エンタルピーを引いて、残りが凝縮の時のエネルギーだと考えました。) なぜこの考え方だとダメなんでしょうか?? 符号が関係ありますか?
高校生
化学
フェノールはなぜ分子間水素結合なのですか?ーOHの分子内水素結合かと思ってました
高校生
化学
⑶の答えがメチルオレンジなのですが、最後の操作で水酸化ナトリウムで滴定しているのになぜフェノールフタレインではないのかわかりません。教えてください🙇
高校生
化学
こういう化学反応式って係数合ってないのに問題ないんですか?
高校生
化学
この問題の答えは④でした。 ですが、④の文章のどこが間違いかが分かりません。 私の考え↓ グラファイトはCだから、それがたくさん集まっているから、CとCで非金属どうしの結合だから、共有結合。 そして、グラファイトはCの四つの価電子のうち3つは結合しているが1つはしていないので、自由に動き回ることができるので、電気伝導性はある。 私の考えだと④は合っていると思いました。 教えてください。
高校生
化学
なぜ①式で消費されるH Clと②式で消費されるH Clの量が等しいとわかるのですか?
高校生
化学
この問題の[Ⅰ]がわかりません。 強酸、弱酸などはなんとなく分かります!!
高校生
化学
コニカルビーカーが水滴で濡れていたら濃度が変わってしまいますがいいのですか?
News
コメント
コメントはまだありません。