✨ ベストアンサー ✨
①ニトロベンゼンを還元し、アニリン塩酸塩になる。アニリン塩酸塩は電離しているから、水層④に移動する。
スズと塩酸を加えた後には既にアニリン塩酸塩は生成されていると思うのですが、、、
>その通りです。だから水層に移動します。
②「ジエチルエーテルを蒸発させて濃縮」というのは何のためにやっているのでしょうか?
>エーテル層に沈んでいたり溶けている物質を取り出すにはエーテルを蒸発させます。一般的な方法です。普通は書いてなくていきなり分かれる話が多いのですが、この問題文の解説は丁寧かと思います。
エーテルを飛ばさないとエーテル層の物質は取り出せませんから。
今回は、エーテル層③に入ったニトロベンゼンとデカンを集めるため、エーテルを飛ばします。その後、スズと塩酸によりニトロベンゼンを還元しアニリン塩酸塩とし、水層に移動させ、デカンをエーテル層④に残してます🙇
毎度とても丁寧な解説ありがとうございます🙇♂️
とてもわかりやすかったです!