このノートについて

中学全学年
見てくれてありがとう~👍
#凪blogで検索🔎
♥とフォローお願いします✨
コメント
おすすめノート
〖化学要点〗1年~2年生中学理科まとめ!!
3127
28
中1理科総復習✡
2624
33
高校受験用ノート
2524
12
【夏まとめ】中1理科まとめ✨①
1737
73
中1理科 【これで中1理科すべてわかる!】
1344
37
【中学理科】一年生の範囲まとめ
566
23
【夏まとめ】理科 実力テスト
543
28
【図表】理科一年 総まとめ
491
43
【中1】光・音・力【理科】
358
10
*理科*~中1重要語句まとめ[試験対策〕~
271
13
中1理科まとめ
204
4
受験生もその他も!中1理科総復習!!
192
2
このノートに関連する質問
中学生
理科
中二理科の磁界の問題です。(写真の5番を指しています。)解説で、「コイルの右側にN極が近づくと、コイル内部を通る左向きの磁界が強くなる。この磁界の変化を打ち消すために右向きの磁界が生じるように誘導電流が流れる。」と書いてありました。ぶっちゃけ全体的に何を言っているのか分からないのですが、具体化すると、 ①なぜN極をコイルの右側に近づけるとコイル内部での左向きの磁界が強まるのか ②なぜ誘導電流はコイル内部の磁界の向きを打ち消そうとするのか が知りたいです。
中学生
理科
中1理科・光の質問です。 屈折の分野でこのような図をよく見るのですが、試したところ浮いてるように見えませんでした。 茶碗の底も同時に、実際のものより上側に見えたという解釈は正しいですか?
中学生
理科
(4)では等速直線運動をするのか知りたいです。 物体に力が加えられている=等速直線運動しない だと解釈していますが、(4)だと台車に重りという名の力が加えられているので、等速直線運動はしないということでしょうか? ちなみに正解はアです
中学生
理科
(3)(4)の問題がいまいちわからないので教えていただきたいです🙇🏻♀️ 3は見分け方も教えていただきたいです🙇🏻♀️
中学生
理科
このページの問題を教えてくださる方いますか🙇🏻♀️
中学生
理科
誰か(3)を教えてください。解説見てもわかりません! 答えは51.8gです。解き方を教えてください
中学生
理科
(3)③についてです.ᐟ 解答は16Nなのですが,どうしてそうなるのか分かりません。計算式お願いします🙏🏻
中学生
理科
中2 電流単元 (4)電熱線a〜dに5分間、図のように12Vの電圧を加えて、電流を流した。このとき、電熱線a〜dから発生した熱量が大きい順に、左から記号を書きなさい。という問題です。 解説を読んでもよく分からなかったので教えてください🙏
中学生
理科
またもや質問です! あってるかどうか教えて頂きたいです😖 また、答えも教えて頂きたいです~!
中学生
理科
写真のA~Eに当てはまる気体名を教えてください🙇♀️
News
凪💕
私ここあんま得意じゃないけどなんとなくはわかったよ!めっっっっちゃ助かった!ありがと❤️
あっちゃ→アイコン変わった✨素敵!
見てくれてありがとう~👍役に立てて嬉しい😆
この単元苦手だから、すごい役に立ったっ‼️
そうそう!アイコン変わったの!気づいてくれて嬉しすぎる😭😊喜んでもらえて嬉しい😆
凪ちゃん!
ここ結構苦戦したところだったんだ〜✨
ありがと〜☆
虎吉→みんな苦手なのか…。ここ難しいよね…。
ラムネみるくちゃ→ありがとう~👍お役に立てて嬉しい😆
この単元中間にでるからありがたい🥺😇
ノートありがとう(*´∀`)
リクエストで、国語の古文のまとめ
出してほしいです。
時間がある時でいいのでいいので、
お願いします<(_ _)>
はい!了解!リクエストありがと~👍
いつも、見せてもらってます!
わかりやすいです!
中一の水溶液の性質の部分やって欲しいです!
お願いします🤲