このノートについて

✔️需要曲線
✔️弾力性
✔️消費者余剰
✔️効用概念と限界効用

おすすめノート
ミクロ経済学 公務員試験
107
0
経済学入門
87
1
ミクロ経済学入門
75
0
ミクロ経済学
58
1
【マクロ経済学①】マクロ経済学とは何か?
55
0
経済原論
49
0
イチからわかる経済学
41
1
PART_1 はじめてのミクロ
40
0
経済学の重要ポイント(随時更新中)
38
0
経済学概論①
38
0
中級 ミクロ経済学
37
0
このノートに関連する質問
大学生・専門学校生・社会人
経営経済学
経済学(ミクロ経済)の問題です。 写真の問題を経済に詳しい方がいれば教えて頂きたいですm(_ _)m
大学生・専門学校生・社会人
経営経済学
これの1つだけでもいいので教えてください。 特に無差別曲線をどうやって書けばいいかわからないです…
大学生・専門学校生・社会人
経営経済学
ジニ係数が求められません…どなたか教えてください。。
大学生・専門学校生・社会人
経営経済学
この29番の問題、何をどうしたらいいのかわからないです…💦 テスト目前で焦ってて優しい方解き方教えてください🙇♀️
大学生・専門学校生・社会人
経営経済学
長期モデルでの均衡利子率の求め方、物価水準の求め方が分かりません。 r=0.05、P=4になりました😥 特に2問目が不安なので教えてください。お願いします。
大学生・専門学校生・社会人
経営経済学
問題6〜9を途中式などの解説付きで回答を教えて欲しいです。
大学生・専門学校生・社会人
経営経済学
経済学の質問です。 長期債権は価値保蔵手段になりますか? また、交換手段になりますか? よろしくお願いします。
大学生・専門学校生・社会人
経営経済学
ケインズ型消費関数に関する記述として正しいものはどれですか 所得が上昇すると0~1の範囲内で限界消費性向が上がる 所得が上昇すると0~1の範囲内で限界消費性向が下がる 所得が上昇しても0~1の範囲内で限界消費性向は一定 分かる方教えて頂けると幸いです
大学生・専門学校生・社会人
経営経済学
下記の経済学の問題で悩んでいます。 ある消費者の財Xの需要関数が、 x=(2m+px)/3px と与えられているとする。ただし、px=3,py=2,m=4であり、pxは財Xの価格、pyは財Yの価格、mは予算である。 このとき、(1)財Yの需要の所得弾力性と(2)財Yの需要の交差価格弾力性を求めなさい。 (2)は分からず、(1)は-8という解になったのですが、間違っている気がします。どなたか教えていただきたいです。
大学生・専門学校生・社会人
経営経済学
経済学の課題です💧求め方が全く分からないのですがわかる方いらっしゃいますか🙇
News
コメント
コメントはまだありません。