このノートについて

このノートでは、ミクロ経済学を初めて学ぶ方を主な対象として、その基本的な考え方を学習します。このノートでは、深遠な領域には立ち入らないとの趣旨から、範囲は財市場の均衡までを扱うものとし、財は1種類しかない1財のモデルを考えています。(2財のモデルである、無差別曲線は扱いません。)
*目次*
第1章 ミクロ経済学はどのような学問か?
1.1 市場の機能 p1-p11
第2章 企業と家計
2.1 生産関数 p13-23
2.2 費用関数. p24-31
2.3 効用関数. p33-39
第3章 企業行動の理論
3.1 供給曲線の導出. p45-75
第4章 消費者行動の理論
4.1 需要曲線の導出. p75-88
ノート作成にあたり、使用した書籍一覧
1. 『経済学入門(第3版)』東洋経済出版社
2. 『ミクロ経済学 Microeconomics』有斐閣
3. 『ミクロ経済学の力』日本評論社
補足
作製途中です。 完成までしばらく時間がかかると思います泣 すいません🙇♂️🙇♀️

おすすめノート
ミクロ経済学 公務員試験
112
0
ミクロ経済学
62
1
経済原論
49
0
ミクロ経済学入門
45
0
イチからわかる経済学
43
1
中級 ミクロ経済学
39
0
ミクロ経済
34
1
【ミクロ経済学】第5章:ゲームの理論入門
26
0
経済学概論②
23
0
このノートに関連する質問
大学生・専門学校生・社会人
経営経済学
至急教えていただきたいです。よろしくお願いします。
大学生・専門学校生・社会人
経営経済学
答えがこれで合っているのか確認して欲しいです。
大学生・専門学校生・社会人
経営経済学
緊急でお願いします!!!
大学生・専門学校生・社会人
経営経済学
ミクロ経済学の問題です。 理解しきれていないので解説もお願いいたします🙇
大学生・専門学校生・社会人
経営経済学
この問題の解き方が分からず困っています。 1枚目の問題は自分で計算したところ qAが50、qBが57となってしまいました。 もし解き方がわかるという方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
大学生・専門学校生・社会人
経営経済学
国際経済の授業なのですが、全くわかりません。 教えてくださいお願いします。期限は明日までです
大学生・専門学校生・社会人
経営経済学
入門ミクロ経済学でこのような問題が出ました。収入を示す方法などが分かりません。解答お願いします
大学生・専門学校生・社会人
経営経済学
ナッシュ均衡 混合戦略の問題です。 どうしても回答と一致しません。具体的には、BR1(q)です… 鉛筆で書いているように5分の4になってしまいます… 解説お願い致します🤲
大学生・専門学校生・社会人
経営経済学
写真の問題が全然わからないです… 混合戦略のナッシュ均衡です。 何度考えても先に進めません… 写真の鉛筆で書いてある部分までは理解できます… 詳しく解説お願い致します🥺
大学生・専門学校生・社会人
経営経済学
マンキュー入門経済学第3版6章応用問題5とマンキュー経済学ミクロ編第4版11章応用問題6の解答をお願いしたいですm(_ _)m
News
コメント
コメントはまだありません。