公開日時
更新日時
【理科】中3
24
1628
0
このノートについて

中学3年生
【追加】1/21
おすすめノート
【中3理科】水溶液とイオン1
339
2
【中3理科】力のつり合いと合成・分解
281
8
【中3理科】水溶液とイオン4 (まとめ編)
238
9
【中3理科】仕事
236
0
【中3理科】地球の公転と季節の変化、星の年周運動
226
0
【中3理科】水溶液とイオン3
197
2
【中3理科】地球の自転と太陽、星の日周運動
196
2
【中3理科】水溶液とイオン2
187
6
【中3理科】酸・アルカリ
187
2
【中3理科】月と惑星の見え方
186
8
【中3理科】物体の運動と速さ
169
2
【中3理科】中和反応
165
4
このノートに関連する質問
中学生
理科
化学変化とイオンの単元です. 電気分解の実験 (2) の問題なのですが、 解説に書いてある、 1.5 ÷ (1+2+3) という計算でなぜ求められるのか分かりません 💦 解説お願いします. ※ 解答は 「ウ」です
中学生
理科
中3⌇化学変化とイオン の単元です. (3)の解答が 1:1 なのですが、どうやって求めれば良いのか分かりません 😖 水素イオンが2個 + 電子2個 → 水素分子 亜鉛原子が1個 -電子2個 → 亜鉛イオン となり、2:1 だと考えたのですが、違うのですか ?? 解説を読んでもよく分からず … 教えて下さい.'.'
中学生
理科
中3 化学変化とイオンの単元の「電池」についての質問です. (3)が何故 陰極になるのかが分かりません. ワークの解説と教科書は読んだのですが、電池と電気分解の内容が混ざってしまい、よく分からなくなってしまいます … 😖💦 ・電池と電気分解の違い ・(3) の解説 教えて下さい .'.'
中学生
理科
1枚目は斜面を下る物体の運動のグラフ 2枚目は力を受けていない時の物体の運動のグラフ どうして、2枚目は時間と距離の関係が比例するのかわかりません。一枚目も一定の割合で速く進むだけなので、比例になるのではないのでしょうか。
中学生
理科
この問題の解説が欲しいです💦
中学生
理科
この問題の1番から解き方が分かりませんので教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
中学生
理科
理科の酸・アルカリとイオンの単元の質問です! (1)と(2)から酸性の正体は何と考えられるか。化学式で書きなさい。 H₂が化学式でH+はイオン式ではないんですか!?化学式とイオン式、化学反応式の違いも教えてください💦
中学生
理科
中3 化学変化とイオンの単元の質問です. 塩酸に水酸化ナトリウム水溶液を加えていく実験で、教科書を見ると Na+(ナトリウムイオン) と Cl-(塩化物イオン) が別々になっている のですが、なぜくっつかないのでしょうか … ? ︎✿ 私は、酸の陽イオン(H+)と、アルカリの陰イオン(OH-)がくっついて水になるのならば、 酸の陰イオン(Cl-)と、アルカリの陽イオン(Na+)もくっついて塩化ナトリウム になるのだと思いました. 基礎的な質問ですが、教えて頂きたいです >< お願いします 📓⟡.·
中学生
理科
至急お願いしたいです この問いの(8、9)の解き方がわかりません 答えは(8)0、38秒(9)53、1cmですなぜこの答えになるのでしょうか
中学生
理科
この大問の答えを知りたいです‼️ 至急お願いします🤲🤲 よろしくお願いします‼️
News
コメント
コメントはまだありません。