このノートについて

⚠️注意⚠️
自然対数logₑxの略記ln(x)の頭文字は、大文字のIではなく小文字のLです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - ✄
p24以降は関数の極限・連続性を既知とします。
【contents】
チェザロ平均の定義(p1)
収束列のチェザロ平均の極限(p2~6)
発散数列のチェザロ平均の極限(p7~9)
重み付きチェザロ平均の極限(p10~14)
数列の一般項の添え字(p15)
項をずらした数列の極限(p16~17)
前方差分と後方差分の極限の一致(p18)
階差数列と一般項(p19~21)
階差数列の極限からanとnの比の極限へ(p22~23)
N乗根と指数関数(p24)
数列におけるlimと関数fの交換(p25)
収束条件~対数をとった数列~(p26)
発散条件~対数をとった数列(p27~28)
隣接項の比の極限からanのn乗根の極限へ(p29~32)

他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
大学生・専門学校生・社会人
数学
写真の(3)の増減表のプラスマイナスの部分がわからないです。微分、2階部分してそれが0になると仮定してx=何になるかはそれぞれわかりました。なぜプラスが入っているのかマイナスが入っているかがわからないです。 わかる方教えていただけるとめちゃめちゃうれしいです🙇🏻♀️՞よろしくお願いします。
大学生・専門学校生・社会人
数学
2枚目の写真の下線部部がよくわかりません。
大学生・専門学校生・社会人
数学
②の問題がわからないです。解答の、『(2)500円玉1枚+100円玉2枚の場合』の部分って500円玉がないとまず700円は越えられないから500円玉を固定する必要があるのではないのですか?
大学生・専門学校生・社会人
数学
数I問題 二次関数にて(3)の問題が解説を見ても場合分けyいこ(x-2)^2 y=4とするとの所が理解出来ず 教えていただけたら助かります🙏
大学生・専門学校生・社会人
数学
(2)の問題なのですが、3枚目の写真にも下線部を引いたように、『項目C=項目A÷面積』なので、『面積=項目A÷項目C』となる理由を教えてほしいです。
大学生・専門学校生・社会人
数学
(3)の問題なのですが、もともとのQ市の人口を求める時に、『項目A÷項目B』になるのはなぜですか?
大学生・専門学校生・社会人
数学
②の問題なのですが、考えられる組み合わせとして『xw□v□』または『□xwv□』となる理由が分かりません。vは、先月の順位が4位だっただけであって、今月の順位ではないと思うのですが、どうしてvが4位と両方の組み合わせでは固定されているのか教えてください。
大学生・専門学校生・社会人
数学
代数学の🔟(2)を教えていただきたいです💦
大学生・専門学校生・社会人
数学
なんでf^n(a)を2Kと置くのですか?あと全体的にどんな操作をしてるかわかりません。
大学生・専門学校生・社会人
数学
市場調査論の課題で出てきたのですが解ける方いませんか?
News
コメント
コメントはまだありません。