このノートについて

高校全学年
化学基礎を自分用にまとめたものです。
書き終わったものから載せています。
進度は遅いです。申し訳ありません。
誤字脱字、内容の誤りは極力無いように気をつけてはいますが、私の見落としでそういった不備等あるかもしれませんので予めご了承ください。
必要としている方々に共有して少しでも参考になればと思い公開しています。
主に
・実教出版「化学基礎」
・第一学習社「セミナー化学基礎+化学」
・第一学習社「スクエア最新図説化学」
の3冊を参考に書いています。
他の検索結果
このノートに関連する質問
高校生
化学
この問題の(2)についてで、私は問題文に生じた酸素がと書かれていたので1番右の写真にあるような化学反応式になると思ったのですが、解答ではO2-が反応したと書いてあります。どこからそれが分かるのですか?回答よろしくお願いしますm(_ _)m
高校生
化学
酸化還元の化学反応式の電子が表すことがよく分かりません💦 下の5e-は、左辺が右辺に対して電子を与えているということなのか、左辺が右辺から電子を受け取ったから、左辺に電子を書くのか、またはその他の意味があるのかが分からないので教えていただきたいです🙇🏻♀️🙏🏻
高校生
化学
化学基礎です。 この問題が分かりません。 答えと解説をお願いします。
高校生
化学
電子配置と元素の性質はどのような関係があるか 解答.解説お願いします
高校生
化学
5のbがFe³⁺になることは、暗記ですか?
高校生
化学
化学基礎 なぜ小さくなるのか教えて欲しいです!
高校生
化学
この問題についてで、私はKBrの方がNaClよりも分子量が大きく分子間力が強くなるので融点は高くなると思ったのですが、解答と異なっていました。なぜか教えてほしいです。分子量よりイオン半径の方が影響が強いからですか?回答よろしくお願いします。
高校生
化学
解答解説をお願いします。
高校生
化学
分子量が少数なのはどういった状態なのでしょうか?🙇🏻♀️
高校生
化学
(1)②と③の答えの理由が分からないので、教えてほしいです
News
コメント
コメントはまだありません。