このノートについて

高校2年生
自分の受験勉強用にまとめたものです!
一部字が汚かったり薄かったりするところがあります。
誤字脱字があるかもしれませんが、その点はご容赦下さい。
随時更新していきます!(遅くなるかもです...)
next⇒元禄時代(5代将軍 徳川綱吉)
※特に色分けは関係ないです。
参考:諸説日本史B 山川出版社P.198〜 第7章
スタディサプリ
授業プリント
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
日本史B
至急でお願いします。
高校生
日本史B
山川出版社の日本史の教科書で ◯◯ページから何時代って分けてる方いますか? 教えて欲しいです🙏
高校生
日本史B
山川の日本史探究の教科書の時代をインデックスで分けたいと思っています。 分かる方がいたら教えてほしいです。
高校生
日本史B
徳川家の出来事A〜Fまでを年代の古い順に並ばなければいけないのですが、BFDAECの順であっていますか?教えて頂きたいです🙇🏻♀️
高校生
日本史B
日清戦争について、、 【ロシアの脅威に対して、清と対立しても朝鮮半島に影響力を持ちたいと考えていた。 日本は朝鮮への影響力を強めて大陸進出の足掛かりにしたいと考えていた。】と調べたら出てきたのですが、⭐️影響力とは具体的にどういうことですか?朝鮮が欲しかったということですか?植民地にしたかったのですか?独立国にしてなんの得があるのですか? なんかごちゃごちゃしててすみません🙇♀️ご回答よろしくお願いします🙏(._.)
高校生
日本史B
2024共テ日本史B P106 第3問問1の、「朝廷は、荘園領主などに武力で抵抗し悪党と呼ばれた新興武士の取り締まりを、幕府に要請した」とはなんのことですか?
高校生
日本史B
2022年共通テスト日本史大問6についてです。 大問6の問6の④に、「太平洋ベルト地帯から整備された新幹線は、その後東北地方や日本海側と首都圏を結ぶようになった」とありますが、全くこの意味がわかりません。 解説を見ると「太平洋ベルト地帯から整備された新幹線」は東海道新幹線、「東北地方や日本海側」が東北新幹線と上越新幹線なのですが、東海道新幹線の始発が東京、東北と上越が大宮なので、つながってなくないですか?また、「太平洋ベルト地帯から整備された新幹線」とはどういうことですか?東海道新幹線は太平洋ベルト地帯を通るように整備されたという意味でしょうか。 他の選択肢が明らかに誤文なので消去法でもいいのですが知りたいです。 よろしくお願いします。
高校生
日本史B
大至急です! 日本史でわからない箇所があるので教えていただきたいです 【問】当時貿易を認めていたオランダと中国船以外の外国船が日本近海に現れ、薪や要求したり通商を要求するようになって、幕府がたどり着いたのがこの打払い、つまり攻撃するという方針であった。1837年、アメリカ合衆国の商船モリソン号は、神奈川県浦賀で打払令にもとづいて砲撃されたが、のちに幕府は慌てることになる。1839年にはこのモリソン号事件を批判した学者たちを弾圧した蛮社の獄もおこり、この時の対応が後々まで問題とされた。なぜ学者たちはこの事件を批判し、また、幕府は後に慌てたのか、教科書p180を読み、20字程度で答えなさい。 という問題が一生わからないので誰か助けてください(泣)
高校生
日本史B
至急です 日本史の問題で 『棄捐令とはどのようなものか教科書から30字程度で抜き出しなさい』 という問題があるのですが どこを抜き出したらいいのかわからないので教えていただきたいです。 よろしくお願いします
高校生
日本史B
4が正解らしいです。 なんでYは正しくないんですか? 二世以下と大臣を比べてみたら二世以下の方が低くないの?( ・᷄ὢ・᷅ )
News
次も楽しみにしています!